あかたまんが
心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。
カテゴリー「毛糸の雑貨」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.02.02
[PR]
- 2010.01.13
ぷらんにんぐ。
- 2009.11.11
がまぐち。
- 2009.11.03
首から下げる、カイロ入れ。
- 2009.11.03
自分的メモ
- 2009.10.23
これだよー
- 2009.10.23
毛糸の季節がやってきた!
- 2009.09.12
糸をがっつり。
- 2009.08.15
今日作ったもの。
- 2009.05.31
シュシュを手作り。
- 2008.10.18
【試作品】ツイードのキーケース
あかたから重要なお知らせです
あかたまんが、お引越ししました。→
http://akatamanga.blog.fc2.com/
ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。
ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。
がまぐち。
試しに作ってみた毛糸のがまぐち。
左側がペンケースで、右がなんか入れ。
がまぐちはめんどくせーなー!
これはうまく作れるまで、そうとう時間と練習が必要だと思うー。
ペンケースはビスケットちっくに。
なんか入れはアポロチョコ風味。
ペンケースには、丁度チューブのしょうがが入るので、マイしょうがを持ち歩く人にもオススメ。
なんか入れは見た目は普通のこま編みなんだけど、実は全部“表編み”なのです。
ペンケースと見比べてもらうと編み目の違いが分かると思う。
なんか入れは昨日出来上がったんだけど、編集長に自慢したら「じゃあこれももらっておくから」って言われた。
なんというジャイアニズム。
んでもこれは初のがまぐちトライ作品なので、ボンドははみ出てるし裏布はついてないという完全プロトタイプなんで、素直にあげました。
編集長は何を入れるのか。
こま編みだからそんなに伸び縮みも隙間があいたりもしないんで、このまま小銭入れには使えると思いますがー。
小銭の重さに耐えられるかどうかが問題なので、無難にリップクリームとか小物を入れておくのに丁度いいかもです。
んで、本日はこれにボンボンを付けて完成。
ばーん。
ちょーかわええ。
2個つけて「きんたま」にしようかと思ったけど、思いのほかボンボンがおっきくなったんで「かたたま」にしました。
ペンケースにもお花を付けて、かわいげにしましたよ。
明日の仕事は、引き続き毛糸にするか、それとも革にするか。
首から下げる、カイロ入れ。
昨日の夕方なんとなく思いつき、夜にワシワシと編みました。
サイズは、大きいホッカイロを二つ折りにして丁度入るくらい。
小さいサイズのものはそのまま入ります。
iPhoneも入ります。
ということは、これより小さいケータイなら楽勝で入ります。
入るけど、首から下げるのにはちょっと重いかも。
毛糸はモールっぽいフカフカのもの。
ヒモは人工皮革。
首からぶら下げると、丁度みぞおちのあたりにカイロがきます。
去年から流行ってるポンチョやケープの中に隠し持っておけば、いつでも手を温められます。
もちろん仕事中でも、少し手が冷えた時にすぐ握れます。
ちなみに、アレも入れられるのでいろんな意味で便利。
もちろん首から下げなくても、そのままカバンに入れておくこともできるちょっとカワイイものができました。
これは思いついたまま編んだので単色ですが、今度は糸を多色使いにしてみたり、異素材の糸でも編んでみようと思います。
アクリル100%素材なら、ダメになったらタワシにもできるしw
毛糸の季節がやってきた!
今ではもう当たり前になったサマーヤーンだけど、自分らが子供の頃は毛糸なんか絶対的に冬のものだった。
そして最近のこの冷え込みを感じて、心の底から「毛糸の季節がやってきた!」と叫ぶ。
ふかふかのモヘヤも、モコモコのスラブも、ちょっと上品なツィードも、ボワボワなブークレーだって、ずーっと触ってても汗ばまない!
なんという素晴らしい季節。
去年からはじめたヘアアクセ作りを、仕事と革の間で再開しました。
革仕事は変なとこで中断しにくいけど、毛糸のものはほぼいつでも一段落つけられる。
幸せだわー。。
で、今調子にのって、ほっそいモヘヤを出したとこ。
そんでゴムの周りを編んで、シュシュに。
終わる気がしねー(ノ∀`)
明日の朝、早いのにー。
まだゴルティンコとの写真対決写真撮ってないのにー。
もー。 ←ちょっと楽しそう
ピンクもモヘヤ、かわいい
そして最近のこの冷え込みを感じて、心の底から「毛糸の季節がやってきた!」と叫ぶ。
ふかふかのモヘヤも、モコモコのスラブも、ちょっと上品なツィードも、ボワボワなブークレーだって、ずーっと触ってても汗ばまない!
なんという素晴らしい季節。
去年からはじめたヘアアクセ作りを、仕事と革の間で再開しました。
革仕事は変なとこで中断しにくいけど、毛糸のものはほぼいつでも一段落つけられる。
幸せだわー。。
で、今調子にのって、ほっそいモヘヤを出したとこ。
そんでゴムの周りを編んで、シュシュに。
終わる気がしねー(ノ∀`)
明日の朝、早いのにー。
まだゴルティンコとの写真対決写真撮ってないのにー。
もー。 ←ちょっと楽しそう
ピンクもモヘヤ、かわいい
糸をがっつり。
本当は毛糸が欲しくて行ったんだけど、「今も昔も取り扱いはありません」と言われてしまいました@アークオアシス。
あー、そうだったっけー?
代わりに、という訳ではないんだけど綿の糸を3〜4種類購入。
白とか赤とか茶色とか。
赤い糸でストールを編もうか、と考え中。
白い糸はちょっと太め。それでスタバのタンブラーケースを作る予定。
明日はサンキにでも行ってみようかなぁ。
とはいえ昨シーズンに買いだめした毛糸がまだ結構あるので、それでなんか作ろうとも思ってます。
シュシュももちろん、久しぶりに「おたま」とか編みぐるみを作ってストラップにしようか、とか。
店内をムフムフしながら回ってたら、アケビのつるとかラタンを発見。
これまた編み心を刺激される。
ちっちゃいカゴなら編めそうな気がする。
うーむ。場所とるからまだ無理かなぁ。水も使うし。うーむ。
こういう風にどういうものを作ろうか、と考えてるときが一番楽しい。
まずはネタ帳に編み図とか書いてみよう。
あー、そうだったっけー?
代わりに、という訳ではないんだけど綿の糸を3〜4種類購入。
白とか赤とか茶色とか。
赤い糸でストールを編もうか、と考え中。
白い糸はちょっと太め。それでスタバのタンブラーケースを作る予定。
明日はサンキにでも行ってみようかなぁ。
とはいえ昨シーズンに買いだめした毛糸がまだ結構あるので、それでなんか作ろうとも思ってます。
シュシュももちろん、久しぶりに「おたま」とか編みぐるみを作ってストラップにしようか、とか。
店内をムフムフしながら回ってたら、アケビのつるとかラタンを発見。
これまた編み心を刺激される。
ちっちゃいカゴなら編めそうな気がする。
うーむ。場所とるからまだ無理かなぁ。水も使うし。うーむ。
こういう風にどういうものを作ろうか、と考えてるときが一番楽しい。
まずはネタ帳に編み図とか書いてみよう。
今日作ったもの。
今の私の“三種の神器”。
一番細いレース編み用のかぎ針はまだ未使用。
細い糸は手を出すとひどいことになりそうで、いまいち気が乗らないのです。
こまい編み目は見えにくいのだよ。ローガンじゃないけど。
ということで、本日作ったものを披露。
まず、シュシュ的なもの。
写真だとちょっと分かりづらいですが、大きなフリフリの上に小さなフリフリが重なってます。
この毛糸は撚り糸をさらになってあるっぽい糸なので、サラリとした質感。
気に入りました。また買ってこよう。
まるめてみた。
同じ毛糸でヘアゴムも作りました。
これは小さい花のモチーフを作って、それを組み合わせたもの。
横から。
予想以上にかわいく出来上がって、ちょっとにやけてしもぅた。
このヘアゴムで使ったモチーフが余ったので、勢いでストラップも作りました。
ストラップはともかく、シュシュとかヘアゴムは自分で使えないので(髪の毛がないから)どっかでなんとか売ろうかしら、ウヒヒ、と思ってるのですが、さてどうしたものやら。
なんちって。
安定して作れるペースを持ち合わせてないので、販売はあまり本気で考えてません。
ちなみに敷いてあるネットのようなものは、実は蚊帳です。これは先月いったとあるお店のオーナーからいただいたもの。切って洗って洗って洗って脱色して脱色して脱色したそうです。
すごい不思議な色合いにひと目惚れして、少し譲ってもらいました。
蚊帳を洗って脱色するってゆー発想がすごい。もんのすごい手間だったそうです。
こういうバック布に使うのもいいね、これは。
- | HOME |
コメントがきた
世界に飛んでっちゃえ!
なんだこれ
カウンター
雨雲の動き
カメラネコ料理
プロフィール
▼なまえ
あかた
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓