あかたまんが
心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。
イヤホン巻き取り用の道具。
ついったーでも制作過程をつぶやいたり、完成写真をのっけたりしてたのですが、改めて。
丁度いいイヤホン巻き取り用のモノがなかったので、作ってみました。
ほんっとこういうのがなかなかない。
適度に巻き取り幅があって、柔らか素材で、しかもちゃんとケーブルと耳に入れる部分とプラグの部分を固定してくれるものがなくてなくてなくて。
本当はバネホックを使ってベルトをとめる予定でしたが、革がバネホックの取付け許容範囲を大幅に超えて、急遽「ギボシ」というパーツを使うことに。
ホック用の穴を開けた後の処理でしたが、無事リカバー。
ギボシのタマが抜けない大きさでよかった。。。
裏からギュウギュウとねじ止めします。
ベルトをあけたところ。
ポイントはプラグを入れる穴。
これがあるかないかでケーブルのプラプラ度が決まる。そんなような気がする。
これはプロトタイプにも関わらず、ベルトは2枚重ね。両A面みたいな。
頻繁にケーブルとこすれるパーツだし、裏がボッサになるのがイヤだったんだと思う。
いろいろ間違えながらもなんとか完成。
本体とベルトの色を変えてもかわいいと思う。コードバンで高級感を出してもいいし。
ちなみに中には帆布をたたんで入れてあり、クッション性と強度を高めているので、グルグル巻きにしてもすぐにはヘタりません。
どっかにハトメを打てばストラップも付けられるので、携帯音楽プレイヤーと一緒に持ち歩きもしやすくなるってもんです。
これは型紙に少し修正を加えて、レギュラーメニュー入り決定。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
コメントがきた
世界に飛んでっちゃえ!
なんだこれ
カウンター
雨雲の動き
カメラネコ料理
プロフィール
▼なまえ
あかた
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
この記事へのコメント
from前田さん
これは売り物でしょうか??
●
残念ながら売り物用のものは作成してないのです。
結構前に試しで作ったものなので、型紙も無く、すぐには作れないのですが、お時間さえいただければ似たものをお作りします。もしご興味があれば、ブログ右手の「おたよりはここから」のメールフォームでご一報くださいませ。
そしてこちらのブログは停止し、fc2の方へ移転しましたので今後はそちらを見ていただければ有難いです。