あかたまんが
心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。
あかたから重要なお知らせです
あかたまんが、お引越ししました。→
http://akatamanga.blog.fc2.com/
ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。
ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。
史上最悪の買い物旅【5】
マーケットエリアで順調に買い物を終えた私。
倉庫エリアの入口にあった3900円くらいのシェルフとバーゲンにかかってるデカンタ199円を買おうかどうしようか真剣に悩み、自分には不要なものと判断するまで20分少々。
その間、キャンドル売り場でキャンドルを買う。
今の自室の状態ででキャンドルなんか灯そうもんなら、火事確定。なのにモリモリとキャンドルをカートに入れる。あとキャンドル用ランタン。これで停電でも大丈夫。
キャンドルのある生活。
しかもバラの香りのキャンドルとか。
プレート型のスタンドも買いました。
これで一人戴帽式ごっこができる。よし。
たれこち。
しかしこのままでは(山盛りの荷物を抱えて)トイレにもいけぬ。
車のカギは先輩が持っているので、向こうの動向を確認するついでに電話をかける。
「まだ終わらぬ。(隣の)ザラでもいってこい」
このとき1230。
【おいおいと続く】
倉庫エリアの入口にあった3900円くらいのシェルフとバーゲンにかかってるデカンタ199円を買おうかどうしようか真剣に悩み、自分には不要なものと判断するまで20分少々。
その間、キャンドル売り場でキャンドルを買う。
今の自室の状態ででキャンドルなんか灯そうもんなら、火事確定。なのにモリモリとキャンドルをカートに入れる。あとキャンドル用ランタン。これで停電でも大丈夫。
キャンドルのある生活。
しかもバラの香りのキャンドルとか。
プレート型のスタンドも買いました。
これで一人戴帽式ごっこができる。よし。
たれこち。
しかしこのままでは(山盛りの荷物を抱えて)トイレにもいけぬ。
車のカギは先輩が持っているので、向こうの動向を確認するついでに電話をかける。
「まだ終わらぬ。(隣の)ザラでもいってこい」
このとき1230。
【おいおいと続く】
PR
史上最悪の買い物旅【4】
【3】までのあらすじ。
日曜の朝早くに新潟を出て、IKEA新三郷についたよ。
---
私は2階のショールームには用事がないため、そのまま1階のマーケットエリアを歩く。
まず目に入るのはキッチン用品。
フキンが5枚で100円くらいとか、フードキーパーもサイズ違いのが6個で500円くらいとか。
細かい値段は忘れたけど、すべてが「ふざけんな価格」だ。
ここで買おうかどうしようか悩んでいると、マーケットエリアだけで半日はつぶれるぞ☆
選択肢はふたつ。
買うか、購入するか
悩んだら考える前にカートに入れるべし。
逆に言うと不必要なもののエリアには足を踏み入れてはいけない。
自分もそんな感じでキッチンコーナーをカップ2個のみカートに入れ、脱出。
今回のメインターゲット?、テキスタイルコーナーへ。
ここでは布の“量り売り”をしていて、自分で好きな布を好きなだけ切って買うことができる。
切った布を計りの上にのっけて、その布のバーコードをファイルの中から探し、リーダーで読みとる。すると計りについた機械から、その布の名前と長さ、値段とバーコードが印字されたシールが出てくる。それを布に貼付ければOK。
前回もここで布を買ったのだけど、計りがちょっと狂ってたっぽくて実際の長さよりもズレが大きかったのだけど、今回は相当調整されてたようす。
いや、前回は船橋で、今回は新三郷だった。
ここで布を5〜6種類カット。
革カバンの裏布に使ったり、そのままカバンにしたり、のれんにしたりする予定。
自分のすぐ後に計りを使う人がいて、でもバーコードが読めないようす。
「リーダーのこのボタン押すと読めますよ」と得意げに教えてやった。
なんかちょっと“通”っぽいぞ、私。
【おいおいと続く】
日曜の朝早くに新潟を出て、IKEA新三郷についたよ。
---
私は2階のショールームには用事がないため、そのまま1階のマーケットエリアを歩く。
まず目に入るのはキッチン用品。
フキンが5枚で100円くらいとか、フードキーパーもサイズ違いのが6個で500円くらいとか。
細かい値段は忘れたけど、すべてが「ふざけんな価格」だ。
ここで買おうかどうしようか悩んでいると、マーケットエリアだけで半日はつぶれるぞ☆
選択肢はふたつ。
買うか、購入するか
悩んだら考える前にカートに入れるべし。
逆に言うと不必要なもののエリアには足を踏み入れてはいけない。
自分もそんな感じでキッチンコーナーをカップ2個のみカートに入れ、脱出。
今回のメインターゲット?、テキスタイルコーナーへ。
ここでは布の“量り売り”をしていて、自分で好きな布を好きなだけ切って買うことができる。
切った布を計りの上にのっけて、その布のバーコードをファイルの中から探し、リーダーで読みとる。すると計りについた機械から、その布の名前と長さ、値段とバーコードが印字されたシールが出てくる。それを布に貼付ければOK。
前回もここで布を買ったのだけど、計りがちょっと狂ってたっぽくて実際の長さよりもズレが大きかったのだけど、今回は相当調整されてたようす。
いや、前回は船橋で、今回は新三郷だった。
ここで布を5〜6種類カット。
革カバンの裏布に使ったり、そのままカバンにしたり、のれんにしたりする予定。
自分のすぐ後に計りを使う人がいて、でもバーコードが読めないようす。
「リーダーのこのボタン押すと読めますよ」と得意げに教えてやった。
なんかちょっと“通”っぽいぞ、私。
【おいおいと続く】
史上最悪の買い物旅【3】
もよりの高速ICまで私が運転。
途中コンビニに寄る兼バックの練習。
実際の距離と自分の距離感を合致させるための大事な学習。
そんなの初めてやったけど。
直進だけならどんな車でも動かせる自信はあるけれど、あまり長い車だと怖い。見えない部分多いし。
ただ分かったのは、後ろに車がいるかいないかはルームミラーを見て判断できるってこと。
コンビニで私はコーヒーを。先輩はコーヒーとリポDをそれぞれ購入。
そうだよ、リポだよ、リポ。あれがあれば帰宅時に耐えられたかもしれないのに。
そして、高速へ。
車は思った以上に風の影響をうける。
横から大きな手でドーン!と押されてるような。
なかなか速度を上げることができず、かなりノロノロと関越道へ。
すごい黄砂。
湯沢のあたりは正面の山が見えないほど。
関越トンネル手前で先輩と運転を交代。
「まずい!到着予定時刻が予定より遅い!急がねば!」
と、ある意味無風状態のトンネルの中をバブーと走る。
トンネルをくぐりぬけ関東に抜けたあともそれほど風が強くないので、バブー。
1030 IKEA新三郷到着。
ここで先輩は2Fのショールーム、私は1Fのマーケットエリアに別れ、それぞれ買い物。
このときはまだ1400にここを出られると思ってました。
【おいおいと続く】
途中コンビニに寄る兼バックの練習。
実際の距離と自分の距離感を合致させるための大事な学習。
そんなの初めてやったけど。
直進だけならどんな車でも動かせる自信はあるけれど、あまり長い車だと怖い。見えない部分多いし。
ただ分かったのは、後ろに車がいるかいないかはルームミラーを見て判断できるってこと。
コンビニで私はコーヒーを。先輩はコーヒーとリポDをそれぞれ購入。
そうだよ、リポだよ、リポ。あれがあれば帰宅時に耐えられたかもしれないのに。
そして、高速へ。
車は思った以上に風の影響をうける。
横から大きな手でドーン!と押されてるような。
なかなか速度を上げることができず、かなりノロノロと関越道へ。
すごい黄砂。
湯沢のあたりは正面の山が見えないほど。
関越トンネル手前で先輩と運転を交代。
「まずい!到着予定時刻が予定より遅い!急がねば!」
と、ある意味無風状態のトンネルの中をバブーと走る。
トンネルをくぐりぬけ関東に抜けたあともそれほど風が強くないので、バブー。
1030 IKEA新三郷到着。
ここで先輩は2Fのショールーム、私は1Fのマーケットエリアに別れ、それぞれ買い物。
このときはまだ1400にここを出られると思ってました。
【おいおいと続く】
史上最悪の買い物旅【2】
しっぱつ。
前日の話では「0500に自分ちをでる」との事だったので、私んちには0530くらいにくるのかな?と思い0430に起きることに。
しかしこの日寝付いたのは翌0100。つまり3時間半しか寝れない計算。
それでも寝れないよりはマシと思い布団に入るものの、ものすごい強風と雨のため0230くらいで目が覚める。
このときついったーでお付き合いくだすった皆さんに、まず感謝。
暴風雨を(ブーフーウーにかけて)「ぼーふーうー」と言うクセがしっかりつきました。
0445頃、モーニングコールを頼んであった母から呼び出し。
二度寝に微妙に失敗していたため、比較的すんなり起きる。
ねむい。
はー磨いて、顔洗って、0510。まだ先輩から連絡こず。
まだかなー、もしかして寝てんのかなー?と思いながらPCの前へ。布団の上にいるとうっかり寝そうだけど、ここなら寝ない。不快適な場所だから。
前の夜にビール飲もうかどうか悩んだけど、飲まなくてよかった。
本当によかった。
0530くらいに先輩に電話。起きてた。これから向かうとのこと。
なんでも「0500って言ったけど、その前に0600って言ってたから、0600にした」とのこと。
なんだよそのりろん。
外はすごい風。
夜明けの蒼さがまったくなく、昭和の日活ロマンポルノちっくな色味。
セピアまでいかないけど、すべてが色あせてみえる、そんな色。
玄関でのそのそと靴を履いていると、先輩から電話。
消防署の角を曲がった、と。
今こそ家を出るとき!
ありがたいことに雨はあがっていた。
強風で頭髪が連獅子のごとくぼわんぼわんと舞うなかを、うちから徒歩5分の待ち合わせ場所へ急ぐ。
髪の毛の隙間からこれから乗るべき車が見えた。
ハイエースロングバン。
予想以上にでかいぞ。。
【おいおいと続く】
前日の話では「0500に自分ちをでる」との事だったので、私んちには0530くらいにくるのかな?と思い0430に起きることに。
しかしこの日寝付いたのは翌0100。つまり3時間半しか寝れない計算。
それでも寝れないよりはマシと思い布団に入るものの、ものすごい強風と雨のため0230くらいで目が覚める。
このときついったーでお付き合いくだすった皆さんに、まず感謝。
暴風雨を(ブーフーウーにかけて)「ぼーふーうー」と言うクセがしっかりつきました。
0445頃、モーニングコールを頼んであった母から呼び出し。
二度寝に微妙に失敗していたため、比較的すんなり起きる。
ねむい。
はー磨いて、顔洗って、0510。まだ先輩から連絡こず。
まだかなー、もしかして寝てんのかなー?と思いながらPCの前へ。布団の上にいるとうっかり寝そうだけど、ここなら寝ない。不快適な場所だから。
前の夜にビール飲もうかどうか悩んだけど、飲まなくてよかった。
本当によかった。
0530くらいに先輩に電話。起きてた。これから向かうとのこと。
なんでも「0500って言ったけど、その前に0600って言ってたから、0600にした」とのこと。
なんだよそのりろん。
外はすごい風。
夜明けの蒼さがまったくなく、昭和の日活ロマンポルノちっくな色味。
セピアまでいかないけど、すべてが色あせてみえる、そんな色。
玄関でのそのそと靴を履いていると、先輩から電話。
消防署の角を曲がった、と。
今こそ家を出るとき!
ありがたいことに雨はあがっていた。
強風で頭髪が連獅子のごとくぼわんぼわんと舞うなかを、うちから徒歩5分の待ち合わせ場所へ急ぐ。
髪の毛の隙間からこれから乗るべき車が見えた。
ハイエースロングバン。
予想以上にでかいぞ。。
【おいおいと続く】
史上最悪の買い物旅【1】
先輩の自宅が絶賛リフォーム中。
なのでそれに伴い、必要な家具を買いにIKEAに行く事に。
基本的にIKEAの商品は通販をしておらず、自分で買いに行って持って帰ってくるか、配送費を払って送ってもらうか。
ただ新潟から一番近いIKEAは埼玉の三郷。そこから新潟への配送はしてくれない(はず※後述)。
なので車を借りて買いに行く事にした先輩。
にしても家具を買うとなったらそれを積み降ろしする人足が必要。
スケジュール帳を確認すると、自分は日曜があいてる。
そのことを先輩に伝えたら「じゃ、いこっか」と3秒で買い物旅が決定。
ハイエースの荷室が広い(長い)やつに乗り、今年40歳と46歳の女が2人、三郷へ向かいました。
最初の予定
前日1830 カーをレンタル
翌0500 出発
1000 IKEA三郷到着
1400 三郷出発
1830 レンタカー返却
【おいおいと続く】
なのでそれに伴い、必要な家具を買いにIKEAに行く事に。
基本的にIKEAの商品は通販をしておらず、自分で買いに行って持って帰ってくるか、配送費を払って送ってもらうか。
ただ新潟から一番近いIKEAは埼玉の三郷。そこから新潟への配送はしてくれない(はず※後述)。
なので車を借りて買いに行く事にした先輩。
にしても家具を買うとなったらそれを積み降ろしする人足が必要。
スケジュール帳を確認すると、自分は日曜があいてる。
そのことを先輩に伝えたら「じゃ、いこっか」と3秒で買い物旅が決定。
ハイエースの荷室が広い(長い)やつに乗り、今年40歳と46歳の女が2人、三郷へ向かいました。
最初の予定
前日1830 カーをレンタル
翌0500 出発
1000 IKEA三郷到着
1400 三郷出発
1830 レンタカー返却
【おいおいと続く】
しゃべらナイトまとめ。
RAYちんのしゃべったか?
ヨシダさんのテーマ「部屋にあるもの」
ゴルッピプーのしゃべらせれ
おれさまの部屋にあるものがしゃべった
見事にグダグダw
むつかしすぎたなー。そうだなー。
あんましむつかしすぎるお題ではイカンということが判明(当たり前だ)。
次回はもうちっと簡単にいきましょう。
てことで、次回テーマ決めをRAYちんに指名する。
テーマ発表期限は3/31。
それまで「部屋にあるもの喋らせれ」は引き続き募集することにする。
私が不完全燃焼だから。
ヨシダさんのテーマ「部屋にあるもの」
ゴルッピプーのしゃべらせれ
おれさまの部屋にあるものがしゃべった
見事にグダグダw
むつかしすぎたなー。そうだなー。
あんましむつかしすぎるお題ではイカンということが判明(当たり前だ)。
次回はもうちっと簡単にいきましょう。
てことで、次回テーマ決めをRAYちんに指名する。
テーマ発表期限は3/31。
それまで「部屋にあるもの喋らせれ」は引き続き募集することにする。
私が不完全燃焼だから。
コメントがきた
世界に飛んでっちゃえ!
なんだこれ
カウンター
雨雲の動き
カメラネコ料理
プロフィール
▼なまえ
あかた
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓