忍者ブログ

あかたまんが

心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。

あかたから重要なお知らせです

あかたまんが、お引越ししました。→ http://akatamanga.blog.fc2.com/

ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Twitterでつぶやく

覚え書き

◎トコノールは縫うより前に使おう
◎めんどくさくても、糸の“ヨリ”の処理とロウ引きはちゃんとやろう
◎設計図はなんとなくでもいいから書いておこう
◎革製品の値段の半分は手間賃でできています
◎革のニオイがダメな人が意外に多いのですね

拍手

PR
Twitterでつぶやく

ノープランなカメラストラップ作成

デジイチ用のストラップ作成記録、いよいよ後半です。



縫い終わったベルトに、巨大なDカンを付けました。
これで本体は終わり。
作業風景を見ていたスタッフもうんざりするほど長い作業でした。

ここからはカメラとつなげるための、細かいパーツ作り。
細かいっつーか、なんつーか。



カメラ本体にくっつける、小さいベルト。丸カン部分がカメラ本体のストラップ穴にくくりつけられます。
んで、このパーツをカメラにつけておけば、本体ベルトの部分の交換が可能。仕組みは今回作ってるものに準じてる必要があるけど。

金属パーツをつけて革ベルトを三つ折りにし、まずは接着剤で止めます。
こんな細いベルトだけど、ちゃんと面取りをしてさらにトコノールも塗ってあります。


黒く印をつけたところに穴をあけ、



カシメを打ちます。
だんだんそれっぽくなってきた。



次。ストラップ本体につけるベルトに、穴をあけます。
本当は1目の菱目打ちがあるといいのだけど、めんどいので普通の目打ちでコジコジとあけました。

あとはもうこれを本体のDカンに巻いて接着し、カシメを打てば完成。



……なのですが、手持ちのカシメが足長のものしかなく。。
短足のものじゃないとちゃんと打てないことが判明。トホー。
完成は明日以降に持ち越しです。


肝心の長さは、というと、かなり長い!
斜めがけカバンでもこんだけ長いのはないだろ!ってくらい長い。股ぐらよりも下にカメラがきそうだ!
丁度ストロボに手が届く感じ。
そして念願の「ななめがけでカメラを持った状態で腕がのばせる」は見事にクリア!

完成が楽しみだ(`・ω・´)

拍手

Twitterでつぶやく

先っちょ! 先っちょだけでも。

Wacom 替え芯(標準芯 ブラック) FUZ-A141

今回の先っちょくん。




ペンタブの先っちょがあまりにも減って使いづらくなったので、交換することにしました。先っちょだけ。
ペンタブの先っちょが交換できることは今回初めて知りましたよ。
ピンセットでつまんでも抜けそうにないのに、どうやって交換するんだろう、と思ったら、抜き取りようの道具も付いてきました。



その抜き取りの道具と、新旧のペン先。下が2年ものの先っちょ。
減ったなー。

てゆーかこんだけ長いんだったら、シャーペンみたいにカチカチと繰り出すような仕組みにすればいいのに。



んで道具で抜いて、新しいのを刺して



シャキーン! 先っちょ復活です。
またこれでゴリゴリ描けます!

拍手

Twitterでつぶやく

寸劇。

お父さんなー、昨日で会社リストラされてしもうてん

えー、まじでー? とうちゃんこれからどないするん?

んーそやなー…

おとうちゃん、今度の日曜日遊園地つれてってくれるってゆうてたけど、大丈夫なん?










ということを連想してしまった、寺泊すいぞっかん前。
ごめんちん。

拍手

Twitterでつぶやく

晴れの“トクイ”日

タイトルの件ですが、わりと成長するまで「得意日」だと思っていたあかたです。
「オレ10月10日なんだけど、晴れんの得意なんだぜー」みたいな。
しかし今年の10月10日はあまり得意じゃなかったみたいですね。
歴代の10月10日に怒られそうな予感です。なんだおめー、だらしねーなーって。

そんかわり、ハッピーなマンデーの12日がものすごい晴れでした。



多分1日外にいたら日焼けするんじゃねーか、くらいに。



眼下の田んぼでは稲の刈り取り作業がせっせと行われてました。多分。


ここは寺泊。
女3人ノープランな1日を過ごしてきましたよ。
詳しいことはRAYちゃんのブログに書かれているかと思います。 ←手抜き?

そう。デジイチ仲間でもあるRAYちゃんが一緒。
ということはもう、ね。
ええ、撮りまくりな1日。
食卓でもバシバシ。
すいぞっかんでもバシバシ。
山頂でもバシ。
浜でもバッスリ。

そんなバシリスクな写真は、ちっとずつのっけていきますよ。
二人して同じようなものをターゲットにしてるのに、撮り方とか微妙に違うのが面白いと思うのです。私はずーっと標準レンズ1本なのにRAYちゃんはまめにレンズ変えてたし。同じB型とは思えない。

つかこの日集った3人は、みんなB型。猫飼い。
そして3人でオープンオムライス+サラダ+ドリンクのセットを、まず食べる。




まったりちっくに現像。


ぴしゃりと現像。

食べてる最中、向こうのテーブルに運ばれてきた焼きカレーらしきものにも心が動いた。今度はアレを食べよう(`・ω・´)


そしてもう一人の客人、Kヨちゃんオーダーの豆乳ラテがかわいくて、RAYちゃんと順番ばんこに撮りあったよ!


「うかたま」ちっくに。

つーか、順番ばんこに撮りあうな。

拍手

Twitterでつぶやく

貧乏性の二人が食べ放題に行くと。



新潟県民には、ほぼ「おなじみ」といっても過言ではないと思う、焼き肉食べ放題のCHACHA。先日の土曜はそこで、しゃぶしゃぶ+「全部食べ飲み放題」を満喫してきました。

通常の食べ放題は1580円くらいで90分間焼き肉かしゃぶしゃぶ、それと指定のサイドメニューが食べ放題。そこに+1000円ちょっとで飲み放題。そこにさらに500円弱くらいを足すと120分間、店内メニュー全て食べ飲み放題になる、というシステム。

ものすごい近い過去に、アメリカ産牛肉に脊椎が入ってしまったことなんか関係ないない! だってこの日の食べ飲み放題はもっと前に決まっていたことだもの!

ということで、私とお連れ様。

ビールはプレミアムモルツを。肉は








真っ赤っかなやつを。





たんまり食べました。






高速しゃぶ中。



シャブだけではない。




分厚いカツ丼も。
これはお連れ様のオーダーなり。
このワタクシが、酒と共に米飯を頼むわけがない。





ばーん

結構でかかった。。



2時間の間にどれだけ食べただろう。
そんなに食べてないような。
でもサンマの塩焼きとか食べてた?
私はガンモ食べた。
それと肉が結構。ビールも結構。




↑しゃぶってる瞬間。




2時間大満足。
しかしアクはザルっぽい道具ではなく、ちゃんとしたオタマで取りたい、と思いました。
つーかちゃんと沸騰しないから、アクもちゃんと出ないんじゃ(`・ω・´)



そいでもコレですよ、コレ。






え、見る?見るの?








いや、見ない方がいいと思うけど。






私、言いましたから。
見ない方がいいと言いましたから。






拍手

・・・見ない方がいいと思うを見る>>

Twitterでつぶやく

縫い



股に挟んで、本体ベルトの縫いに入りました。長い道のりですが、往復の「復路」ですよ。

この縫いの作業が終わったら、細かいパーツ付けに入るからまたちょっとさらに楽しくなるよ!

拍手

Twitterでつぶやく

コメントがきた

前田
 ◎07/04 11:16
0256hh
 ◎02/27 10:26
涼香
 ◎11/06 01:50
うず
 ◎10/24 18:00
ムロッピ〜
 ◎10/14 11:51
うず
 ◎09/28 20:43
をかもと
 ◎09/28 20:12

なんだこれ

Dropbox

あなたも私も \+250MB/

雨雲の動き

欲しいものとか買ったもの

■買ったもの■

Apple iPad2 Wi-Fiモデル 16GB ホワイト愛しの文房具 (エイムック 2191)Canon デジタルカメラ Powershot S95 PSS95 1000万画素高感度CCD 光学3.8倍ズーム 広角28mm 3.0型液晶 F2.0未来ちゃんKenko 58S PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL C-PL(W) Wバンド 518526SANWA SUPPLY USB-TOY59 LEDライトCanon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D EF-S18-200ISレンズキット EOS7D18200ISLKPENTAX デジタルカメラ Optio H90 セラミックホワイト OPTIOH90SHJOBY ゴリラポッド イエロー


■欲しいもの■

シグマAPO USB扇風機 ホワイト UMF01WHZEPEAL ゼピール サーキュレーター ブラック DKS-20KING JIM デジタルメモ「ポメラ」 シャア・アズナブルモデル DM11Gアカ手縫いで作る革のカバンOLYMPUS PEN マイクロ一眼 E-P1 ツインレンズキット シルバー E-P1 TKIT-SLVCanon デジタルカメラ IXY30S イエロー IXY30S(YL)【イエローカラー!】デジタルハリネズミ2++NewCanバッチgood!Wacom ペンタブレット Sサイズ イラスト&ビジネスに Bamboo CTH-460/K0コーリン色鉛筆 チーク材ペンシルスタンド

カメラネコ料理

プロフィール

▼なまえ
あかた
 
   
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
 
Copyright ©  -- あかたまんが --  All Rights Reserved

Template designed by CriCri /arranged by akt / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ