あかたまんが
心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。
あかたから重要なお知らせです
あかたまんが、お引越ししました。→
http://akatamanga.blog.fc2.com/
ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。
ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。
万歩計。
先日100円ショップで買ったマンポ計をつけております。
基本的に座り仕事なんで、1日1000歩もいかないだろう、と思っていたら意外にも5000歩超えの日が続いたり。
といってもブツは安物。
ほんのちょっと振れただけで、カウントしてたりします。
あんまアテになんない。
先日、お連れ様と夕飯を食べたあと、黒烏龍茶とジャワティーのミントを飲みながら駅南周辺をお散歩しました。
コースとしてはケヤキ通りと笹出線をぐるりと一周。
極一で食べたつけ麺大盛りと餃子がほどよく消化されました。
なんでラーメンの写真撮らなかったんだろう。。
んでこれプラス昼間の分で丁度1マンポ。
結構簡単に到達するものだ。
でもその散歩がない&忙しいと3000〜4000歩な感じ。
先日の東京歩きのときマンポ計つけてたら、一体どんだけいったんだろう。
あ、また25の夜から26日にかけて東京行ってきます。
今度は伊勢神宮展と、今度こその谷中。
7月20日発売の月刊アレでも谷中あたりの事が掲載されています。
それよりさ「エビス亭 暑中乃膳」がとっても食べてみたいのだけど、今回はちっとも東京駅方面に行かないんだよね。。
初日は上野に夜着で、そのままアメ横で一杯ひっかけて、ホテル近くの銭湯でぐったりしようかと思ってたし、買いにいけたとしても次の日の帰り。でもそこで「今日の分は売り切れました」なんて言われたら超ショックだし。
んまそうなんだよねー。うーん。
1日平均1店20食だぜー?
とりあえず、買えたら自慢します。
基本的に座り仕事なんで、1日1000歩もいかないだろう、と思っていたら意外にも5000歩超えの日が続いたり。
といってもブツは安物。
ほんのちょっと振れただけで、カウントしてたりします。
あんまアテになんない。
先日、お連れ様と夕飯を食べたあと、黒烏龍茶とジャワティーのミントを飲みながら駅南周辺をお散歩しました。
コースとしてはケヤキ通りと笹出線をぐるりと一周。
極一で食べたつけ麺大盛りと餃子がほどよく消化されました。
なんでラーメンの写真撮らなかったんだろう。。
んでこれプラス昼間の分で丁度1マンポ。
結構簡単に到達するものだ。
でもその散歩がない&忙しいと3000〜4000歩な感じ。
先日の東京歩きのときマンポ計つけてたら、一体どんだけいったんだろう。
あ、また25の夜から26日にかけて東京行ってきます。
今度は伊勢神宮展と、今度こその谷中。
7月20日発売の月刊アレでも谷中あたりの事が掲載されています。
それよりさ「エビス亭 暑中乃膳」がとっても食べてみたいのだけど、今回はちっとも東京駅方面に行かないんだよね。。
初日は上野に夜着で、そのままアメ横で一杯ひっかけて、ホテル近くの銭湯でぐったりしようかと思ってたし、買いにいけたとしても次の日の帰り。でもそこで「今日の分は売り切れました」なんて言われたら超ショックだし。
んまそうなんだよねー。うーん。
1日平均1店20食だぜー?
とりあえず、買えたら自慢します。
カメラまみれ。
本日事務所にカメラが大集合しました。
カメラ大好きっこな私は狂喜乱舞。
ウハウハしながら撮り比べました。
しかし、オリンパスのRAWデータをフォトショで扱うことができず。。
なんだこのORFって形式は。
仕事の合間の撮り比べなので、完全に設定を統一することができず。
PENとKiss X2で同じ素材を同じシャッタースピード、絞りで撮ってみました。
ばーん
Kiss X2
PEN
撮り比べてみましたが、そう極端に差が出るわけでもなく。
ただものすごく面白いカメラ。
コンパクトカメラほどの気軽さはないものの、一眼レフの代わりになら十分なる感じ。
これは欲しいかも。おもしろいー。
いいものを触らせていただきました。
ついでにセレブY(の旦那さんの)のD50
本当はこれも含めて撮り比べしたかったんだけど、レンズの焦点距離が合わず断念。
そして私の縁の下の力持ち910IS
何台ものカメラにガシャガシャと囲まれ、至福のひとときでした。
そして最後に自分のX2を持ち上げ、そのチープなガワと軽さに少しガッカリしたり。
やっぱ金属はいい。うん、金属だ。 ←どういうシメだ。
呪いのリラックマ。
私の車の中は

針と糸で縫い上げた生き物っぽいものがいっぱい。
この中に写っているリラックマが、呪われてました。
それは先日の日曜日のこと。
しとしとの雨の中、私の車でお連れ様と向かった先は西のアピタ。
山盛りのパスタを食べ、膨満感にうんざりしつつヴィレヴァン行ったり、黒烏龍買ったり。
アピタを出る頃には、雨が激しくなっていました。
二人で車までわーっと走り、急いでドアをあけて乗り込む。
バタンとドアを閉め「やーひどい降りになったねーあはは」とかなんてことない会話を交わす。
エンジンをかけてiPhoneをセットし、ポッドキャストを流す。
このあたりでお連れ様の挙動がちょっと変わった。
「リラックマ、ここにあったっけ?」
指をさしたのはダッシュボードの上。助手席エアバッグのうんと上。かなりフロントウインドウに近いところ。
あれ?おかしいな。あそこには置いてなかったはず。確か今日は
うわうわうわ!
よーく見たら、リラックマは外にいた!
ワイパーの上に横たわり、じっと中を見ていたのだ!!!!!!!
お連れ様が急いでリラックマを中に入れると、十分水を吸ってずっしりと重くなっている。
まるでその体内に血肉が入っているかのように。
なんてことはない。
この日はリラックマをドアポケットに入れておいただけ。
お連れ様が降りたときに、一緒におちちゃって気づかなかったんだろう。
そしてそれを通りがかりの気が利く人が、そっとのっけておいてくれたんだろう。
呪いのリラックマ【完】
いや、でもね、わりと怖かったですよ。
あの無表情のやつがじっと車内を見ているさまは。
針と糸で縫い上げた生き物っぽいものがいっぱい。
この中に写っているリラックマが、呪われてました。
それは先日の日曜日のこと。
しとしとの雨の中、私の車でお連れ様と向かった先は西のアピタ。
山盛りのパスタを食べ、膨満感にうんざりしつつヴィレヴァン行ったり、黒烏龍買ったり。
アピタを出る頃には、雨が激しくなっていました。
二人で車までわーっと走り、急いでドアをあけて乗り込む。
バタンとドアを閉め「やーひどい降りになったねーあはは」とかなんてことない会話を交わす。
エンジンをかけてiPhoneをセットし、ポッドキャストを流す。
このあたりでお連れ様の挙動がちょっと変わった。
「リラックマ、ここにあったっけ?」
指をさしたのはダッシュボードの上。助手席エアバッグのうんと上。かなりフロントウインドウに近いところ。
あれ?おかしいな。あそこには置いてなかったはず。確か今日は
うわうわうわ!
よーく見たら、リラックマは外にいた!
ワイパーの上に横たわり、じっと中を見ていたのだ!!!!!!!
お連れ様が急いでリラックマを中に入れると、十分水を吸ってずっしりと重くなっている。
まるでその体内に血肉が入っているかのように。
なんてことはない。
この日はリラックマをドアポケットに入れておいただけ。
お連れ様が降りたときに、一緒におちちゃって気づかなかったんだろう。
そしてそれを通りがかりの気が利く人が、そっとのっけておいてくれたんだろう。
呪いのリラックマ【完】
いや、でもね、わりと怖かったですよ。
あの無表情のやつがじっと車内を見ているさまは。
ついったー、はじめてます。
なんかみんなが始めているような気がする、ついったー。
みんなって誰よ。
みんなって何人?
子供の頃「だってみんなもってるんだもん!」という横断幕を手に、親に向かって自分の欲しいものを主張したあの日。
「みんなってだあれ?」と聞かれ「◯子ちゃんと、◯美ちゃんと、えっと…」となった記憶はありませんか?
私はありません。
うちの親はそこまで頭が働く人じゃなかった。
ただ「あぁ、そう」で済まされてました。
そのときはすんごく悔しくて、「絶対自分で稼いで買ってやる」と決意したものです。
それが何かというとファミコンなんですけどね。高校生のとき、お小遣いを節約して貯めて自力で買いました。万代のカムで。
ただソフトを一緒に買う余裕がなかったんで、しばらくは眺めているだけだったんですけどねー。わはは。
高校に入ると「親戚にオモチャ屋さんがいる」という同級生も現れまして、ドラクエ2とか3なんかは行列知らずで発売日にゲット。
トンヌラは絶対B型だと信じてました。
以上、前置き。
で、みんながやってるついったー。
どんなもんじゃ?と1カ月ほど前に酔った勢いでアカウント作成。
しかしつぶやくことも特になく、予想通りの放置プレイ。
いやまてよ。
このブログでコネタとして出している事をつぶやけばいいんじゃないか?とさっき気づく。
でもそれなら別にこのブログでつぶやけばいいじゃん。
別に日記として扱ってるわけじゃないし。
なんでもありなブログだし。
ねー?
でもなんでみんなついったーなんだろう?
そもそもなんで自分が「みんな」という表現を使ってるかってゆーと、オバマ大統領も「ついったーはじめました」的な見出しを見かけたから。
結構前からやってるじゃねーか。
うん、まぁいいや。
私の更新されないついったーは、akataで検索を。これからもあんまし更新されないと思うので、もし見つけたとしても期待しないように。厳重注意です。
みんなって誰よ。
みんなって何人?
子供の頃「だってみんなもってるんだもん!」という横断幕を手に、親に向かって自分の欲しいものを主張したあの日。
「みんなってだあれ?」と聞かれ「◯子ちゃんと、◯美ちゃんと、えっと…」となった記憶はありませんか?
私はありません。
うちの親はそこまで頭が働く人じゃなかった。
ただ「あぁ、そう」で済まされてました。
そのときはすんごく悔しくて、「絶対自分で稼いで買ってやる」と決意したものです。
それが何かというとファミコンなんですけどね。高校生のとき、お小遣いを節約して貯めて自力で買いました。万代のカムで。
ただソフトを一緒に買う余裕がなかったんで、しばらくは眺めているだけだったんですけどねー。わはは。
高校に入ると「親戚にオモチャ屋さんがいる」という同級生も現れまして、ドラクエ2とか3なんかは行列知らずで発売日にゲット。
トンヌラは絶対B型だと信じてました。
以上、前置き。
で、みんながやってるついったー。
どんなもんじゃ?と1カ月ほど前に酔った勢いでアカウント作成。
しかしつぶやくことも特になく、予想通りの放置プレイ。
いやまてよ。
このブログでコネタとして出している事をつぶやけばいいんじゃないか?とさっき気づく。
でもそれなら別にこのブログでつぶやけばいいじゃん。
別に日記として扱ってるわけじゃないし。
なんでもありなブログだし。
ねー?
でもなんでみんなついったーなんだろう?
そもそもなんで自分が「みんな」という表現を使ってるかってゆーと、オバマ大統領も「ついったーはじめました」的な見出しを見かけたから。
結構前からやってるじゃねーか。
うん、まぁいいや。
私の更新されないついったーは、akataで検索を。これからもあんまし更新されないと思うので、もし見つけたとしても期待しないように。厳重注意です。
キリンのNUDA
私の大好きなキリンの「NUDA」。
これってなんて読むんですか?
パッケージのカタカナ表記だと「ヌューダ」。ヌュ。
こんな文字の組み合わせは見た事がありません。
ヌュ。
「ヌ」の発音をさせると必ず舌がちょっと出るという知り合いはおりましたが、それとも微妙に違う感じ。
ヌュってなんだよ。
お連れ様は「ニューダ」に近い発音をしています。
事務所内では「ヌーダ」に近い発音をしています。
自分的には「ヌーダ」です。
うーん、と思ってググってみたら、正解は「ニューダ」だそうです。
ニューソーダでニューダ。
なんですって。
でもそれなら「NEW SODA」だから「NE(W)DA」になりませんかね。
ほんっとどうでもいい事だけど。
これってなんて読むんですか?
パッケージのカタカナ表記だと「ヌューダ」。ヌュ。
こんな文字の組み合わせは見た事がありません。
ヌュ。
「ヌ」の発音をさせると必ず舌がちょっと出るという知り合いはおりましたが、それとも微妙に違う感じ。
ヌュってなんだよ。
お連れ様は「ニューダ」に近い発音をしています。
事務所内では「ヌーダ」に近い発音をしています。
自分的には「ヌーダ」です。
うーん、と思ってググってみたら、正解は「ニューダ」だそうです。
ニューソーダでニューダ。
なんですって。
でもそれなら「NEW SODA」だから「NE(W)DA」になりませんかね。
ほんっとどうでもいい事だけど。
なんかこう、面白いことを。
そんなに暑くはないんだけど、なんとなくもんやりな毎日。
冷たい炭酸水がんまいです。
でも近くのスーパーでは、炭酸水を冷やしておいてくれないので悲しいです。
冷たいのがヘルシアスパークリングだけなんだもんなぁ。偏ってるよなぁ。もー。
ヘルシアスパークリングも好きだからいいんだけどー。高いからしょっちゅう買えない。
ペットボトル飲料を買うこと自体をやめればいい、とかそういう無粋なことはお口にチャック。
さて、そんな中ふと面白い企画を思いつきまして、夕べお連れ様と軽く盛り上がりました。
果たしてどんだけのものができるのか今の段階では全く想像がつきませんが、近いうちにプロトタイプを作ってみようと思います。
人から見て面白いのかどうかは、分かりませんが。
って、どんなものなのか具体的なものが何もない状態で「面白いことやるよ!わかんねけど!」なんて書いても、読んでる方はちっとも面白くないんですよねw
ある意味自分の「練習」でもあるので、全然期待せず、いつものようになんとなくダラダラと読んでてください。
冷たい炭酸水がんまいです。
でも近くのスーパーでは、炭酸水を冷やしておいてくれないので悲しいです。
冷たいのがヘルシアスパークリングだけなんだもんなぁ。偏ってるよなぁ。もー。
ヘルシアスパークリングも好きだからいいんだけどー。高いからしょっちゅう買えない。
ペットボトル飲料を買うこと自体をやめればいい、とかそういう無粋なことはお口にチャック。
さて、そんな中ふと面白い企画を思いつきまして、夕べお連れ様と軽く盛り上がりました。
果たしてどんだけのものができるのか今の段階では全く想像がつきませんが、近いうちにプロトタイプを作ってみようと思います。
人から見て面白いのかどうかは、分かりませんが。
って、どんなものなのか具体的なものが何もない状態で「面白いことやるよ!わかんねけど!」なんて書いても、読んでる方はちっとも面白くないんですよねw
ある意味自分の「練習」でもあるので、全然期待せず、いつものようになんとなくダラダラと読んでてください。
コメントがきた
世界に飛んでっちゃえ!
なんだこれ
カウンター
雨雲の動き
カメラネコ料理
プロフィール
▼なまえ
あかた
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓