あかたまんが
心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。
イルカとクラゲとミノカサゴ
日曜午後のマリンピア。
混んでおったわい。
皆、暑いから涼を求めに来たのか。
しかし水族を見せる館といっても、そう涼しいわけではない。
なんのためにやってくるのか。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/34e38f41db1020b6f161225f364b98a3/1246293542?w=350&h=233)
じゃじゃーん
イルカだよー(゚∀゚)
本日はシグマのマクロレンズ1本でやってきました。
そう、テーマは「マクロレンズで撮る水族館」。
結論から先に言います。
静止しているものならそれなりに撮れるけども、生きているものは不向きでした。
250枚近く撮って現像する気になった画像がたったの16枚ってどういうことだよ。
もちろんあやめ園も含めてこの枚数。
あやめ園は標準レンズのみの使用でしたがさ。
ありえへーん。
とはいっても、もう済んでしまったこと。
16枚の中でも「これぞ!」と思ったものは、画像大きめでアップしました。
よろしければそれっぽいやつはクリックしてビッグな画像をお楽しみください。
日曜、最終のイルカショーの後もぼんやりとスタンドに座っていると、いつもやってるイルカのメンテナンスがなかなか始まらない。
「どうしたんだろうねー?」なんて言いながら見ていたら
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/34e38f41db1020b6f161225f364b98a3/1246293549?w=350&h=232)
特訓キタコレ
お兄さんが持ってるバランスボールをプールに投げ込み、イルカがそれをしっぽで跳ね返す特訓。
しかし、なかなかうまくお兄さんまで返らない。
しまいには
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/34e38f41db1020b6f161225f364b98a3/1246293558?w=233&h=350)
大ホームラン。
この後ボールは壁の向こう側まで飛んでいきました。
他のイルカも特訓。
ジャンプとかフリスビーとかワッカとか。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/34e38f41db1020b6f161225f364b98a3/1246293573?w=233&h=350)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/34e38f41db1020b6f161225f364b98a3/1246293566?w=350&h=233)
望遠レンズを持ってこなかった事を激しく後悔。。
というか
20万円のレンズだったらもっともっとキレイに撮れるのかなぁ、とかさ。
思うわけですよ。ははは。
買えないけどさ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/34e38f41db1020b6f161225f364b98a3/1246293586?w=350&h=232)
カエルはしっかりヤってた。
何を。ナニを。
わからんけど。
そして、本日の一応メイン。クラゲ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/34e38f41db1020b6f161225f364b98a3/1246293592?w=233&h=350)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/34e38f41db1020b6f161225f364b98a3/1246293599?w=350&h=233)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/34e38f41db1020b6f161225f364b98a3/1246293604?w=350&h=233)
ミズクラゲはやばい。
こんなんが部屋にいたら、癒されまくり。
お連れ様もミズクラゲの水槽の前で5分くらいしゃがんでたし。
そしてラストはこいつ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/34e38f41db1020b6f161225f364b98a3/1246293612?w=350&h=232)
ミノカサゴ。
アップこえぇ。
次はあやめ園デース。
混んでおったわい。
皆、暑いから涼を求めに来たのか。
しかし水族を見せる館といっても、そう涼しいわけではない。
なんのためにやってくるのか。
じゃじゃーん
イルカだよー(゚∀゚)
本日はシグマのマクロレンズ1本でやってきました。
そう、テーマは「マクロレンズで撮る水族館」。
結論から先に言います。
静止しているものならそれなりに撮れるけども、生きているものは不向きでした。
250枚近く撮って現像する気になった画像がたったの16枚ってどういうことだよ。
もちろんあやめ園も含めてこの枚数。
あやめ園は標準レンズのみの使用でしたがさ。
ありえへーん。
とはいっても、もう済んでしまったこと。
16枚の中でも「これぞ!」と思ったものは、画像大きめでアップしました。
よろしければそれっぽいやつはクリックしてビッグな画像をお楽しみください。
日曜、最終のイルカショーの後もぼんやりとスタンドに座っていると、いつもやってるイルカのメンテナンスがなかなか始まらない。
「どうしたんだろうねー?」なんて言いながら見ていたら
特訓キタコレ
お兄さんが持ってるバランスボールをプールに投げ込み、イルカがそれをしっぽで跳ね返す特訓。
しかし、なかなかうまくお兄さんまで返らない。
しまいには
大ホームラン。
この後ボールは壁の向こう側まで飛んでいきました。
他のイルカも特訓。
ジャンプとかフリスビーとかワッカとか。
望遠レンズを持ってこなかった事を激しく後悔。。
というか
20万円のレンズだったらもっともっとキレイに撮れるのかなぁ、とかさ。
思うわけですよ。ははは。
買えないけどさ。
カエルはしっかりヤってた。
何を。ナニを。
わからんけど。
そして、本日の一応メイン。クラゲ。
ミズクラゲはやばい。
こんなんが部屋にいたら、癒されまくり。
お連れ様もミズクラゲの水槽の前で5分くらいしゃがんでたし。
そしてラストはこいつ。
ミノカサゴ。
アップこえぇ。
次はあやめ園デース。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << サシが。
- | HOME |
- 大形の方の「来味」 >>
コメントがきた
世界に飛んでっちゃえ!
なんだこれ
カウンター
雨雲の動き
カメラネコ料理
プロフィール
▼なまえ
あかた
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
この記事へのコメント
fromRAYさん
20万のレンズ買ったら、本体もランクアップしないとバランス取れなさそうな気がしますがどうなんでしょ?
●