あかたまんが
心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。
炒り豆。
今日の帰り道は「オーバープリントなんか大嫌いだあああああああ」と泣きながらハンドルを握っていたあかたです。こんばんわ。
もうほんとに嫌いです。ムロッピごめんなさい。今度おごらせてください。
先日とある縁で食べた炒り豆。
それがとてもおいしくて自分でも作ってみよう!と思いました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/34e38f41db1020b6f161225f364b98a3/1244211332?w=262&h=350)
炒り豆なんか、炒りゃあいいんだろ?
さて。
豆は洗うのか否か。
何分炒ればいいのか。
フライパンでいいのか。
この三つすら分からない状態で始めてしまいました。フライパンで炒り豆。
しかも黒豆。
黒いから炒り加減が分からないぜ。
しかも鉄のフライパンだから余計に。
うちには鉄のフライパンしかないのです。最強です。
ぎんなんみたいに炒りすぎたら攻撃的になるなんて事はないだろう、と思いながら
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/34e38f41db1020b6f161225f364b98a3/1244211339?w=262&h=350)
ビール片手に炒ってました。
時間はかるの忘れてた。
プチプチと皮がはじける音がし、その剥けてきたとこの中身が軽く色づいてきたら味見をし「こうだったよな?」って食感のとこで火を止めましたが、きっと多分炒りすぎ。
いやわかんね。
夜があけたら、きっと母がつまんでくれて正解を出してくれるでしょう。
母はすごい人です。
私が今より少し若くてちょっと悪かった頃、インコのエサに入ってた麻の実を発芽させようと秘密裏に“発芽する種”を取捨選択してたら、その実(種)をひと目見て「これ、麻の種じゃん」と言った人です。
すんごい焦って「え、そ、そ、そうなの?」と言ってたら、その種を手に取り二つに割って中身を食べ「あー、そうだ、麻だよこれ」だって。
麻薬捜査官か。
*麻は発芽させた時点で犯罪です
ってなくらいの種博士。
北海道生まれは伊達じゃない。
北海道生まれと種博士は関係ないけど。
そして種は発芽しなかったけど。
あの頃は若かった。
そして
屋根裏にいるネズミは、平気でプランターの中の種も食っていくぜ。
炒り豆の話のはずが、麻の実の話になってしもうた。
麻の実自体は七味や鳥のエサの中に入っているんだけど、基本的には発芽しないようになってます。
ただ、まれに芽が出る種も入ってるみたい。
だけど、麻の発芽は犯罪なので、絶対やんないように。
とはいえ麻の花は一度ナマで見てみたいので、東京都薬用植物園には一度行ってみたいのであります。
えーと、酔ってきましたので要約します。
・炒り豆うまし
・作りました
・母に味見させます
・母は道産子です
・母は種博士です
・麻は発芽させてません
・だからこそ花は見たいです
・東京いきます
って感じ。
近々東京は行きます。
ヒルトンの連泊キャンペーンやってる間に。
もうほんとに嫌いです。ムロッピごめんなさい。今度おごらせてください。
先日とある縁で食べた炒り豆。
それがとてもおいしくて自分でも作ってみよう!と思いました。
炒り豆なんか、炒りゃあいいんだろ?
さて。
豆は洗うのか否か。
何分炒ればいいのか。
フライパンでいいのか。
この三つすら分からない状態で始めてしまいました。フライパンで炒り豆。
しかも黒豆。
黒いから炒り加減が分からないぜ。
しかも鉄のフライパンだから余計に。
うちには鉄のフライパンしかないのです。最強です。
ぎんなんみたいに炒りすぎたら攻撃的になるなんて事はないだろう、と思いながら
ビール片手に炒ってました。
時間はかるの忘れてた。
プチプチと皮がはじける音がし、その剥けてきたとこの中身が軽く色づいてきたら味見をし「こうだったよな?」って食感のとこで火を止めましたが、きっと多分炒りすぎ。
いやわかんね。
夜があけたら、きっと母がつまんでくれて正解を出してくれるでしょう。
母はすごい人です。
私が今より少し若くてちょっと悪かった頃、インコのエサに入ってた麻の実を発芽させようと秘密裏に“発芽する種”を取捨選択してたら、その実(種)をひと目見て「これ、麻の種じゃん」と言った人です。
すんごい焦って「え、そ、そ、そうなの?」と言ってたら、その種を手に取り二つに割って中身を食べ「あー、そうだ、麻だよこれ」だって。
麻薬捜査官か。
*麻は発芽させた時点で犯罪です
ってなくらいの種博士。
北海道生まれは伊達じゃない。
北海道生まれと種博士は関係ないけど。
そして種は発芽しなかったけど。
あの頃は若かった。
そして
屋根裏にいるネズミは、平気でプランターの中の種も食っていくぜ。
炒り豆の話のはずが、麻の実の話になってしもうた。
麻の実自体は七味や鳥のエサの中に入っているんだけど、基本的には発芽しないようになってます。
ただ、まれに芽が出る種も入ってるみたい。
だけど、麻の発芽は犯罪なので、絶対やんないように。
とはいえ麻の花は一度ナマで見てみたいので、東京都薬用植物園には一度行ってみたいのであります。
えーと、酔ってきましたので要約します。
・炒り豆うまし
・作りました
・母に味見させます
・母は道産子です
・母は種博士です
・麻は発芽させてません
・だからこそ花は見たいです
・東京いきます
って感じ。
近々東京は行きます。
ヒルトンの連泊キャンペーンやってる間に。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
コメントがきた
世界に飛んでっちゃえ!
なんだこれ
カウンター
雨雲の動き
カメラネコ料理
プロフィール
▼なまえ
あかた
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
この記事へのコメント
fromムロッピ〜さん
(1等と前後賞が当たっているヤツ)
●