忍者ブログ

あかたまんが

心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。

カテゴリー「2008北海道旅行」の記事一覧

あかたから重要なお知らせです

あかたまんが、お引越ししました。→ http://akatamanga.blog.fc2.com/

ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Twitterでつぶやく

理想の予定がダダ崩れ。

小樽の宿が意外にお高くて驚いた。
や、7,500円くらいなんだけど。
1泊5,000円未満、あわよくば3,000円代で、と思ってたからなあああああああ。

また札幌泊にすっか。

拍手

PR
Twitterでつぶやく

新カテ

ついに作った。「北海道旅行」カテゴリ。
プラン立てから、実際の旅行記録まで。さらには「本当に行けるの?」的なものも。
もう現地の友達に連絡しちゃったから、行かないわけにはいかないけど('A`)


そう、今日出発日を心に決めました。
7月の金曜日出発。そっから7日間。

金曜 札幌泊
土曜 札幌泊
日曜 ぶらり途中下車の旅。旭川泊
月曜 旭山動物園いく。旭川から小樽に向かってみる。宿泊場所未定
火曜 小樽をぶらり。小樽泊
水曜 小樽から必死に函館に向かう。函館泊
木曜 8時ちょいにフェリーに乗って青森へ。新潟駅から終電に乗る(別料金)。


しっかし、函館と内陸部を結ぶ路線が不便すぎ。
1本逃したら、数時間電車がないとか。
特急とか急行的なものはあるけどもー。パス使いにはちょっとー、だし。
そんななか、小樽から函館までのルートを確保。
小樽を12時に出ないと、その日のうちに函館に行けないけど(ノ∀`)



まだ北海道旅行が妄想段階だった頃、事務所のスタッフに「北海道、一人旅するんだ!」と話をしました。
したら「えー、友達とかと一緒のが楽しいんじゃないですか?食事とかもあるしー」と。
あー、確かにそうだなぁ。一人で外食はできるけど、一人で居酒屋とかはまだ未体験だ。
うーん、と思ってひらめいた。

「友達は現地調達で(`・ω・´)b」

うそです。冗談です。
実際それを言ったら、大変うけてたけど。「まるで海の男じゃないっすか」と。


ちなみに。
今JTBのサイトで7日間の北海道フリープラン(札幌のホテルに連泊)を見たら、自分がはじき出した宿泊交通費と同じくらいだったw
ただし向こうは2名1室分料金。負けないぞ。


さて、これから日曜から火曜のプランを組み立てないと。
もう1カ所くらい立ち寄れる感じだけど、無理しないで札幌、旭川、小樽、函館を楽しむべきか。

ところで小樽から函館に向かう水曜日。長万部で約1時間の待ち時間があるんだけど、長万部ってなんか遊べるとこあるのかしら('A`)?

拍手

Twitterでつぶやく

北海道旅行(プラン組み) 途中経過

やっぱりスタートを飛行機にするとすげー楽そうっス。

17時くらいの飛行機にのって、その日のうちに札幌へ。
待ち時間も殆どなく、最寄駅から札幌駅まで約5時間弱。
近いぞ、北海道。
この日を0日目に設定。

翌日も札幌に1日いる予定だから、0日。

その次の日から東日本パスの5日間をスタートにすると、なんと7日間の計画が立てられる!
うへー。すげー。

やばい。
突然日数が増えると、どこに行ったらいいのか分からなくなる。


あーうー。


a日目 札幌泊
b日目 札幌泊
1日目 
2日目
3日目
4日目 函館泊
5日目 8時ちょいにフェリーに乗って青森へ。新潟駅から終電に乗る(別料金)。

行きのプランを決めたあと、帰りのプランを立ててみたら、ものすごい順調に帰れる事が判明。
フェリー下りたあと、青森発のに乗るまで2時間ほど待ち時間があるのみ。函館からトータル16時間ちょいで戻ってこれそう。
ただ、東日本パスの条件で「最終日、0時をまたぐ場合は、0時を過ぎて最初に止まる駅まで有効」とあるので、普通に乗ると途中までしか帰れなくなるw
仕方ないから新潟駅を一旦出て、改めて改札通らなきゃいけない。
ここがちょっと美しくないだけで、ほぼ完璧。



さー、煮詰めてくぞー。

拍手

Twitterでつぶやく

再び机上北海道計画。

本格的に、夏、北海道への一人旅(東日本パス)計画をたて始めました(`・ω・´)
目指せ、交通+宿泊のみで5日間5万円。飲み食いおみやげ別。

今まではえきねっとなんかで、自動検索してムハムハしてたけど、今度はきっちり(でもないけど)時刻表を追って、ルートの組み立てをしてみました。
ルートもなにもなくて、ただ経由駅を確認するような感じだけども。

1日目は、新発田着6時36分の電車に乗れば、秋田でお昼を食べる時間があるくらいの待ち合わせがあり、青森着が18時ちょうど。
ここで「はまなす」まで待つか、フェリーでショートカットしちゃうか。
自分は後者を選択しました。
東日本パスは、追加料金なしで「はまなす」に乗れるのがウリなんだけど、さすがに22時42分まで青森にいるのは辛い。それに当然このパス使用時期は「18きっぷ」の利用時期でもあるんで、相当の混雑が予想される。
だったらおばちゃんは約4時間の船旅を楽しむことにする。1500円くらいだし。

このプランでは函館着が21時50分。トータル約17時間。1日目終了。


さて、問題は函館から札幌までのルート検索。
JR北海道のサイトは東日本のそれに比べて、ちょっと検索しづらい。できれば一覧表的なものがほしいんだけどなぁ。
エキサイト乗り換えが比較的見やすいんだけど、やっぱりイマイチ。

検索結果、函館本線を使えばなんとかその日のうちに札幌入りできそう。23時54分とかすげーギリな感じだけどw
しかしせっかくの北海道、しかも小樽を経由する函館本線。小樽宿泊も捨てがたいなー。
で、早朝運河沿い散歩なー。いいよなー。

2日目小樽泊決定。


3日目、4日目とも札幌。うまくいけば二組の友達と飲めるはず。
5日目は旭川。旭山動物園。

って待て。

東日本パスは5日間しか有効じゃないから、5日目は夕方までに千歳に行かなきゃいけないんだ。
うん、さすがに5日すべて鈍行でブーメランな旅はしたくないから、帰りは飛行機。
あー、やっぱもっと早くに函館出て、2日目に1組目の札幌友達と会わなきゃ、帳尻があわないんだなー。あぁー。

めんどくさくなってきた。



旭山動物園やめて、円山動物園にすっか。
つーか、なんで北海道まで行って動物園いかなきゃいけないの。
動物園だったら群馬サファリパークのが近い気がする。なんか違うけど。



分かった。
北海道は広すぎるんだ。無駄に。









マテヨ。

帰りを飛行機じゃなくて、逆に行きを飛行機にすりゃどうなんだ。
夕方の便で旅割だったら12900円。しかも19時ちょいくらいには確実に札幌に入れる。
んで翌日からパスを使えば……!

完璧。


今までエクセルで時刻とか入力して計算してたのが、全部無駄になったけどw

もっかいやりなおしヽ(`Д´)ノ

拍手

Twitterでつぶやく

妄想旅行。

思い立ったら早いもので、なんとか北海道に上陸しました。


エクセル上で、ですが( ´_ゝ`)



本州を出るのがこんなに大変だとは思わなかった。。

新発田発6時44分の羽越本線に乗って、青森着17時12分だってよおおお。



すでに「いっそ小樽までフェリーで('A`)」と思った、大人なあたし。ヘヘ。



この青森から津軽海峡を渡る方法は3つあるが、青春18きっぷのみで行こうと思うと手段が1つだけになるに加え、北海道に入ってすぐの木古内で1泊する事になる。
せめて函館までは1日で行かないと後がきつそう。
けどそうするには追加料金を払うか、のりものを替えないといけない。

もしくは、きっぷ自体を違うパスにするか。

あー、超なやむー。
でもこの超悩んでるのがすごい面白い。
今はネットで時刻表見て所要時間を調べてるけど、本の時刻表を見ながら行程を組むのも楽しいんだろうなー。

テツの楽しさの1/100くらいを知ったような気になった。



北海道上陸には83%の確率で、青函フェリー使うけどね( ´_ゝ`)

拍手

Twitterでつぶやく

自分が生まれた町。

ふとマピオンで、生まれ育った町をみてみた。

旭川市大町1条9丁目。


といっても、ここには5歳くらいまでしかいなかったんで、町並みの記憶はほぼゼロに等しい。
こんな近くに自衛隊の駐屯地があったこととか知らなかったし、親に「お前を拾ったとこだ」と散々刷り込まれた旭橋の場所が意外に近かったことも初めて知った。
そしてねーちゃんが通ってた幼稚園はまだ載ってるけど、自分が通った付属幼稚園は載ってないことに軽くショックを感じたり('A`)

マピオンは地図の右上に今の気温が表示されるようになったんだな。

旭川は盆地だから、さぞかし暑かろう、と思って見たら

27度

('A`)

網走の方までいくと24度だってよおおおおおお


('A`)




ハァハァ




今年は旅人が多い。
どこで?なんの?というと、2ちゃんねるのVIPで、だ。
札幌から東京まで、自転車走破しようとしてる人。
折りたたみチャリで岐阜から屋久島に向かってる人。
同じく自転車で北海道を出たあと四国で88箇所めぐりをしたあと、一時帰宅のため九州北上中の人。
青春18きっぷで三大絶景と名園をまわってる人。
この他にもいろんな旅をしてる人がいる。
それぞれケータイでスレに現在地や写真を載せながら、現地の人と合流したり。

不思議な事に、見てるとこっちまで旅をしたくなるw
感化されやすいんだなw


で、今回見た旭川の地図。
ズームアウトして北海道全体を眺める。



来年の夏は、青春18きっぷ使って北海道電車の旅でもしてくっかな。
今から貯金とルート思案を開始して、1年間妄想の旅を楽しんでみよう。
もし来年都合がついてこのやる気が冷めなかったら、ホントに旅に出よう。

拍手

Twitterでつぶやく

コメントがきた

前田
 ◎07/04 11:16
0256hh
 ◎02/27 10:26
涼香
 ◎11/06 01:50
うず
 ◎10/24 18:00
ムロッピ〜
 ◎10/14 11:51
うず
 ◎09/28 20:43
をかもと
 ◎09/28 20:12

なんだこれ

Dropbox

あなたも私も \+250MB/

雨雲の動き

欲しいものとか買ったもの

■買ったもの■

Apple iPad2 Wi-Fiモデル 16GB ホワイト愛しの文房具 (エイムック 2191)Canon デジタルカメラ Powershot S95 PSS95 1000万画素高感度CCD 光学3.8倍ズーム 広角28mm 3.0型液晶 F2.0未来ちゃんKenko 58S PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL C-PL(W) Wバンド 518526SANWA SUPPLY USB-TOY59 LEDライトCanon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D EF-S18-200ISレンズキット EOS7D18200ISLKPENTAX デジタルカメラ Optio H90 セラミックホワイト OPTIOH90SHJOBY ゴリラポッド イエロー


■欲しいもの■

シグマAPO USB扇風機 ホワイト UMF01WHZEPEAL ゼピール サーキュレーター ブラック DKS-20KING JIM デジタルメモ「ポメラ」 シャア・アズナブルモデル DM11Gアカ手縫いで作る革のカバンOLYMPUS PEN マイクロ一眼 E-P1 ツインレンズキット シルバー E-P1 TKIT-SLVCanon デジタルカメラ IXY30S イエロー IXY30S(YL)【イエローカラー!】デジタルハリネズミ2++NewCanバッチgood!Wacom ペンタブレット Sサイズ イラスト&ビジネスに Bamboo CTH-460/K0コーリン色鉛筆 チーク材ペンシルスタンド

カメラネコ料理

プロフィール

▼なまえ
あかた
 
   
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
 
Copyright ©  -- あかたまんが --  All Rights Reserved

Template designed by CriCri /arranged by akt / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ