忍者ブログ

あかたまんが

心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。

あかたから重要なお知らせです

あかたまんが、お引越ししました。→ http://akatamanga.blog.fc2.com/

ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Twitterでつぶやく

(゚∀゚)

おにゅぅなSDHCカードと入れたカメラさん。

「うん!これだけおおきなようりょうなら、ボクすっごくいっぱいとれちゃうよ!」

という声が聞こえてきそうです。


今までのボク。


かりそめの2GB


今日からのボク。


16GB
怖いものなし。


もちろん記録画質はRAW。
漢は黙ってRAW。

それをJPEGにすると



シワシワの手が写り込んでますが。



でもこれ、MAXまで記録したのが一気に飛んだらすげー泣きそう。

拍手

PR
Twitterでつぶやく

ほどがある。



見よ、このメモリのやけ買い。
2GBのマイクロはお連れ様の分でもあるんだけどさ。

なにがヤケかって。

メイン→16GB
サブ→4GB×2

のつもりが

16GBと4GB(パナソニック)がClass4
4GB(a data)がClass6


どーりでやっすいと思ったんだー!

素直に上海問屋オリジナルカードかっとけばよかった('A`)



ま、まぁ、class4と6で秒間転送量が4MBか6MBだから、デジカメで静止画撮る分にはなんの問題もないと思う!

多分。

多分。。。。




多分なヽ(`Д´)ノ

拍手

Twitterでつぶやく

まずは形から入るのです。

今、無性に欲しいものは、オリジナルの刻印。
レザーに押したいの。
焼き印も欲しいのだけど、さて、どうするか。
焼き印にもなり、刻印にもなるものを作るか。

その前にロゴ作らなきゃ!

たのしー!


まだベルトの穴あけ終わってないけど!


もう部屋中に生き物の匂いがしてて、うっとりですよ。







死んでるけど。






カメラストラップ以外にもなんか作ろうとは思ってるんだけど、さて何を作ろうかなぁ。
ハンドストラップも作るつもりではいるのだけど。
余力があればカメラのボディカバーとか ←結構無茶

拍手

Twitterでつぶやく

カメラストラップ作成途中1



マイクロSDをSDアダプタに刺し、それをデジイチの記録媒体にするという暴挙に出たあかたです。
いけるっちゃーいけるんだけど、なんてゆーか、スーパーで「お一人様につき1点限り」の品を買うのに、隣の家の小学生を借りてきたような、そんな無理矢理感。

まぁまぁ、うん。


んで、そのデジイチストラップを作っております。ゆっくりと。
まだ穴あけの途中。
写真のフタマタのやつで穴をあけるラインを“みぞびき”の要領でなぞり、4本フォークみたいのでブスブス穴をあけていく。穴をあけるには、ゴムマットを敷いて、木槌(自分はプラハンマー)でゴンゴン叩かなきゃいかん。です。

根性曲がってるから、ラインも曲がる(゚∀゚)

しかし元々大工の血が流れているので、玄能とかノコギリを使うとかは好きなのです。夜中に作業ができないのが悲しい(ノ∀`)

幅3.8cm、長さ185cm(予定)のカメラストラップ。
果たしてどんなものができるのか。


私すら知らない!!!!!


乞うご期待。

一応妄想図はあるんだ。てゆーか、今かいた。
これ。



拍手

Twitterでつぶやく

拷問か。

つるるさんから教えてもらった完全フォト復元。
さっき体験版をダウンロードし、データが復旧できそうかどうか確認してみてる最中です。

インスコしたばっかりのときは、やっぱりディスクを認識しなかったものの、2〜3回入れたり出したり卑猥な事をしていると、む、むむむ


現在ファイル認識作業中(υ´ω`)υ


もしかしたらもしかするのか?!
く、くそっ!鎮まれ、この邪鬼目めっ!!!! ←





こないだ撮った枚数よりも多くのファイルを読み出してるから、きっと私が消去した分も合わせて読んでるんだろうなー。
現在55ファイルを認識中。

拍手

Twitterでつぶやく

はじめるよ!

日曜日、思い切って足を踏み入れました。

レザークラフトの世界へ。




とはいっても講習会とかカルチャースクールとか、そういうのじゃなく「手縫いキット」を購入。3000円でおつりがくるくらいの小さなキット。


私はいつでも自己流。


んでもそれだけじゃあちょと足りないんで、プラスでカシメとかカシメ打ちとかナスカンとかDカンとかえーと打ち台やハンマーも道具として買いました。
後でレザーナイフ?も買おうかと。買い忘れただけだけど。

んで革。

幅3.5cmくらい、長さ2m弱くらいあるオイルスキンを1本と、1,000円のハギレセットひとつ、それとスエードも1枚。
これでこれで何を作るかというと、ウヒヒ、デジイチ用ストラップー!
わー。


初めてのレザーで、いきなり難易度高めだよー!むしろ作ったことないから、難しいのかどうなのかもわからんけど。わはは。

市販のストラップは短すぎる!
もっともっと長さを!

希望はたすきがけにした状態でカメラを持った両手がピンとのびきる事ができる長さ。今新聞縛る用のビニール紐で計ったら、183cmは必要みたい。
さらにもう少しゆとりがあると嬉しいので、185cm〜188cmってとこか。なげーな。お連れ様の身長よりなげぇ。




今朝ちょっとだけ縫う用の穴をあけてみました。

ハンマーなんか使うの久しぶりすぎ。
楽しすぎ。




こりゃたのしいいいいいいいい(゚∀゚)




わー。





しかしまだ出来上がりビジョンがハッキリしてないのです。
長さ調節できるようにした方がいいよなぁ、とかは思うのですが、ベルトとかめんどくせーなーとか。

他のストラップ写真なんかを参考にしつつ、悩んでみます。えへへ。

悩みながら、他のものも作ってみよう。


いかんせん、夜に穴開けの作業ができないのが辛い。
軽く大工さんみたいな音がするんだもんなぁ。

拍手

Twitterでつぶやく

吉相 女池IC近くの店



お連れ様はラーメン大盛り+半ライス



私。
チャーシューつけ麺。

吉相は何年ぶりにきたんだろう?5年は軽く来てないと思う。
「並んでまでラーメンなんて!」って思ってたからなぁ。

この日は時間が丁度“穴”で、並ぶことなく入店。うちらが入った直後からドサドサと人が来て、あっちゅーまに3〜4組待ちになってたけど。


つけ麺。
スープ、結構しょっぱめ。
味が一風堂のに似てる。魚介だしの香りがプンとたつ。
具は海苔のほかにコロチャー、メンマ入り。

食べ進めていくと、スープのしょっぱさがしみてくる。
混んでたから聞かなかったけど、これ割りスープあるのかなぁ?
ちょっと割った方がおいしいかもしれない。うーん。

前日の夜にガッツリ飲んで、翌日1食目(16時だけども)がコレだったから胃が弱ってたせいもあるかもしれないけど、最後は負けそうになった。


添えてあるチャーシューは軽く炙ってあってホロリトロリが絶妙。スープの中のチャーシューも、きっちり味を含んでてこれまたうまし。
欲を言うなら、添えてあるチャーシューはもうちょっと厚くてもいいかも。
箸でつまんだだけでボロボロになるのはよろしくない。

ブヒー

拍手

Twitterでつぶやく

大雷神 赤道の方のお店



揚げネギチャーシュー。
向こう側のお連れ様は味噌ラーメン。
ここってきんしゃい系なの?こないだ初めて知った。

揚げネギってどんなんだろう?
長ネギを刻んだのが、軽く素揚げされてるのかな?と思ったら、こんな真っ黒がやってきました。すげー。
確かに揚げた香ばしさが出てて、んまい。
でも、なんとなく、もうちょっとネギっぽくてもいいかなぁ、とネギ好きは思いました。

ネギは好きだけど、汁ものに入ってる火の通った長ネギはあんまし好きじゃない。ニュルっとするから。刻みネギ、白髪ネギ最高。

チャーシューうま度

みっちゅ。
脂のノリはすごいいいんだけど、ちょとしょっぱかった。

拍手

Twitterでつぶやく

極一で岩のりまつり




まつってるのは、自分だけです。ハイ。

琥珀チャーシューに岩のりトッピング。
ここまで海苔を盛られると、スープが琥珀なのかなんなのか分かりません。
しかし海苔のうまみがスープとまろやかにマッチし、プレーンな琥珀スープとは違った味わいを楽しめるのです。

お連れ様と話をして、今度から「チャーシューうま度」を付けようか、なんてことになりました。
…なりましたがどこもそれぞれうまいので、本当は優劣なんか付けられないのですが

やっぱつけちゃおーっと

極一 
ブタ4つ。
もうちょっとトロリ感があるといいのになぁ。

拍手

Twitterでつぶやく

SDHCよ、そなたは生まれ変わるのじゃ!

撮影中に突然のカードエラー
「初期化してください」のメッセージ
    ↓
カメラの再起動だの、カードとかカメラのスロットとかを
フゥフゥしてみるけど認識せず
    ↓
カメラとMacをUSBケーブルでつないでみるが
もちろん読み込めず
    ↓
Macにカードリーダー経由で読み込ませるが
やはりフォーマットを要求される
    ↓
   半泣き
    ↓
新しいカードを買おうと楽天をブラブラ
    ↓
   ポチる
    ↓
5年保証の文字をみつけ、さっそく問い合わせ
    ↓
たちまちのうちに返事がくる
    ↓
購入情報を確認してもらうため
必要事項を返信
    ↓
返品交換の要領を書いたメールがきた
やっぱしデータの復帰は保証範囲外だから   ←今ここ
「送る前になんとかがんばってみれ」
的な事が書いてあった
    ↓
必要書類を用意し、発送準備
    ↓
戻ってくるまで1週間くらいかかるらしい

拍手

Twitterでつぶやく

コメントがきた

前田
 ◎07/04 11:16
0256hh
 ◎02/27 10:26
涼香
 ◎11/06 01:50
うず
 ◎10/24 18:00
ムロッピ〜
 ◎10/14 11:51
うず
 ◎09/28 20:43
をかもと
 ◎09/28 20:12

なんだこれ

Dropbox

あなたも私も \+250MB/

雨雲の動き

欲しいものとか買ったもの

■買ったもの■

Apple iPad2 Wi-Fiモデル 16GB ホワイト愛しの文房具 (エイムック 2191)Canon デジタルカメラ Powershot S95 PSS95 1000万画素高感度CCD 光学3.8倍ズーム 広角28mm 3.0型液晶 F2.0未来ちゃんKenko 58S PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL C-PL(W) Wバンド 518526SANWA SUPPLY USB-TOY59 LEDライトCanon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D EF-S18-200ISレンズキット EOS7D18200ISLKPENTAX デジタルカメラ Optio H90 セラミックホワイト OPTIOH90SHJOBY ゴリラポッド イエロー


■欲しいもの■

シグマAPO USB扇風機 ホワイト UMF01WHZEPEAL ゼピール サーキュレーター ブラック DKS-20KING JIM デジタルメモ「ポメラ」 シャア・アズナブルモデル DM11Gアカ手縫いで作る革のカバンOLYMPUS PEN マイクロ一眼 E-P1 ツインレンズキット シルバー E-P1 TKIT-SLVCanon デジタルカメラ IXY30S イエロー IXY30S(YL)【イエローカラー!】デジタルハリネズミ2++NewCanバッチgood!Wacom ペンタブレット Sサイズ イラスト&ビジネスに Bamboo CTH-460/K0コーリン色鉛筆 チーク材ペンシルスタンド

カメラネコ料理

プロフィール

▼なまえ
あかた
 
   
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
 
Copyright ©  -- あかたまんが --  All Rights Reserved

Template designed by CriCri /arranged by akt / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ