あかたまんが
心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。
カテゴリー「ラーメン」の記事一覧
- 2025.02.02
[PR]
- 2009.10.26
いっとうやでチャーシュー。
- 2009.10.03
東横で負けてきた!
- 2009.09.22
吉相 女池IC近くの店
- 2009.09.22
大雷神 赤道の方のお店
- 2009.09.22
極一で岩のりまつり
- 2009.09.12
現金。
- 2009.09.07
こんなの食べてるから以下略
- 2009.09.02
……らしくねぇなー。
- 2009.08.26
まるいちでスタミナラーメン
- 2009.08.25
日曜の夕飯
あかたから重要なお知らせです
あかたまんが、お引越ししました。→
http://akatamanga.blog.fc2.com/
ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。
ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。
いっとうやでチャーシュー。
前から「いっとけ、いっとけ」と言われてた「いっとうや」。
ふと思い立って行ってきましたー。
「この時間なら混んでないだろう」と思って、店の前についたのが17:30。
見事に何組か並んでました。
日曜だからなのか、それほどにおいしいからなのか、それとも回転が悪いからなのか。
んで、チャーシュー。
でかあつ。
メンマもでかあつ。
「肉好きにはたまんないね!」とお連れ様に言われたけど、ただ量が多けりゃいいってもんじゃない。こんだけのボリュームがあるなら、最後までおいしく飽きない味でなければ(`・ω・´)
残念ながら最後は辛かった。。
この日1食目ってのもあったかもしれないけど、2枚で丁度いい感じ。
それとどうせ炙るならもう少し柔らかく煮た方がいいと思った。
それか炙らないか。炙らなくても全然いいような感じなんだけどなー。
あとメンマは細い方が好みです。
それなりに軟らかいんだけど、噛み切れないんだもん(;´Д`)
結局スジなりに噛んで裂くなら、最初から切ってくれたほうが食べやすいと思いますです。
食べる前は近くの「我聞」にもハシゴするか!と意気込んでいたのですが、かなりゲッツリきて負けました。
お連れ様はつけ麺を食べて、こちらは「うむ。なかなかよい」とのこと。
確かに大葉とミョウガは絶妙のゴールデンコンビだと思うのです。
あと麺の上のナッツがなんだろう?マカダミア?
PR
東横で負けてきた!
夕べ。
01時半に帰宅、04時就寝、08時起床、09時事務所着。
こんなんで迎えた月末〜月アタマの修羅場。
朝からリポD一本投入して、あれやこれやと片付ける。
保険料とか住民税とかの督促状がきてたんで、支払う。3万円分。
雨がものすごい。
こんな日は負けたくなるものさ。。。
ということで、私の“負け場”のひとつである「東横」。
ちなみに「むげん」も負け場。あそこの味玉1.5個のったやつは確実に負ける自信がある。
本日は「特製みそ」に、たまごのせ。
ここにもう一枚チャーシューいこうかと思ったんだけど、そうすっと千円超えになりそうだから。財布まで負けてしまう。
で、たまご。
くっついてる面を離すと。。。
なんだこれ、ハッピーすぎるだろ!
極太麺をただひたすらすすり、野菜をバリバリ喰い
負けてきました。。。
げっつり。。
うまいものでげっつりと負けるのは、気持ちがいい。
やっぱチャーシューもう一枚のっければよかった。
吉相 女池IC近くの店
お連れ様はラーメン大盛り+半ライス
私。
チャーシューつけ麺。
吉相は何年ぶりにきたんだろう?5年は軽く来てないと思う。
「並んでまでラーメンなんて!」って思ってたからなぁ。
この日は時間が丁度“穴”で、並ぶことなく入店。うちらが入った直後からドサドサと人が来て、あっちゅーまに3〜4組待ちになってたけど。
つけ麺。
スープ、結構しょっぱめ。
味が一風堂のに似てる。魚介だしの香りがプンとたつ。
具は海苔のほかにコロチャー、メンマ入り。
食べ進めていくと、スープのしょっぱさがしみてくる。
混んでたから聞かなかったけど、これ割りスープあるのかなぁ?
ちょっと割った方がおいしいかもしれない。うーん。
前日の夜にガッツリ飲んで、翌日1食目(16時だけども)がコレだったから胃が弱ってたせいもあるかもしれないけど、最後は負けそうになった。
添えてあるチャーシューは軽く炙ってあってホロリトロリが絶妙。スープの中のチャーシューも、きっちり味を含んでてこれまたうまし。
欲を言うなら、添えてあるチャーシューはもうちょっと厚くてもいいかも。
箸でつまんだだけでボロボロになるのはよろしくない。
ブヒー
現金。
お連れ様がアダルトDVDを売っぱらってきたと告白したので「そんなもの持ってたの?!」と勢い良く問いつめたはずなのに「あ、売る前に見せてあげればよかったね。でもちょっと内容が偏ってて、楽しめるかどうか……」と言われたあかたです。こんばんわ。
【追記】
AVはとあるところからいただいたもので、全部が全部、自身のコレクションではないそうです。ほぼ未使用品なんだって。
そんなお連れ様ブログは、ひそかにリンク張ってあるんで気が向いたらどうぞ。
さて、夕べはまた「きんしゃい亭」。
お連れ様がアダルトDVDを売っぱらって儲けたカネでDSソフト「Tower」を買ってくれたので、夕飯は私のおごり。なんていい人なんだ、お連れ様(←物をくれる人=いい人)。
「せっかくだから、普段きんしゃいで食べないものにしよう」と言って選んだのが、これ。
ジャジャー麺っぽい名前だからジャジャー麺っぽいものが出てくるかと思ったら、全然違った。担々麺に肉味噌と角煮的なものが盛られてました。
んで、肉魔人私が選んだのがまさに角煮ラーメン。
なんて肉々しい。
そしてこれだけじゃない。
他にジャンボ餃子とタレカツ丼。
さすがに負けました。。。
私が負けたくらいだから、私よりも胃腸が弱く、私ほど肉が好きってわけでもないお連れ様は、相当負けたと思う。
しかも驚いたことに、私の今日のお昼ご飯はジンギスカンでした。
体が酸化していくのを感じます。
【追記】
AVはとあるところからいただいたもので、全部が全部、自身のコレクションではないそうです。ほぼ未使用品なんだって。
そんなお連れ様ブログは、ひそかにリンク張ってあるんで気が向いたらどうぞ。
さて、夕べはまた「きんしゃい亭」。
お連れ様がアダルトDVDを売っぱらって儲けたカネでDSソフト「Tower」を買ってくれたので、夕飯は私のおごり。なんていい人なんだ、お連れ様(←物をくれる人=いい人)。
「せっかくだから、普段きんしゃいで食べないものにしよう」と言って選んだのが、これ。
ジャジャー麺っぽい名前だからジャジャー麺っぽいものが出てくるかと思ったら、全然違った。担々麺に肉味噌と角煮的なものが盛られてました。
んで、肉魔人私が選んだのがまさに角煮ラーメン。
なんて肉々しい。
そしてこれだけじゃない。
他にジャンボ餃子とタレカツ丼。
さすがに負けました。。。
私が負けたくらいだから、私よりも胃腸が弱く、私ほど肉が好きってわけでもないお連れ様は、相当負けたと思う。
しかも驚いたことに、私の今日のお昼ご飯はジンギスカンでした。
体が酸化していくのを感じます。
こんなの食べてるから以下略
カテゴリを
「写真」にしようか「ラーメン」にしようか迷ったあげく、ラーメンで。
「らーめん火山」の石焼チャーシューです。900円。高い。でもコラーゲンたっぷり。微妙。つけ麺は結構好き。でもこのジョワジョワを撮りたかったのと、涼しい日にいったからあったかいの。
縦でも撮った。
どちらも標準レンズで。
縦のはズーム目一杯効かせて。
ここは石の器をあっつくして、そこに麺と具が入った状態でやってくる。
テーブルの上で器にスープを入れてもらい、2分待って食べる、というもの。
ご飯か杏仁豆腐がサービスでついてくる。
私はいつも杏仁。お連れ様は当然のようにご飯。炭水化物好きめ。
もっとチャーシューに力を入れてくれたら、もっともっと好きになれるのに。
肉女から愛を込めて。
……らしくねぇなー。
本日は久しぶりに「きんしゃい亭」県庁に一番近いとこ店。
メニュー名忘れた。
塩味スープの和風の冷やし麺。とかそんな感じ。730円。
へー、きんしゃいで塩スープかー、へー、どんなんだろう、と興味本位で頼んでみました。
んで、出てきたのがこれ。
麺はいつものあの麺。
そこにメンマ、ワカメ、タマゴ、ネギ、糸唐辛子。あとゴマ。
どんぶりはよーく冷えている。
スープも同じくちめたい。
レンゲにひとすくい、スープを飲む。
こ
これは!!!!!!!!!!!!
ものすごいあっさり味で、きりっと冷えたスープ。
そして麺もきっちりシメてあって、細麺の良さがものすごいいきてる!
こりゃたまんねぇ。
一口目であまりに感激し、そのままお連れ様にも食べさせてみる。
思わず箸がとまり、すぐさま2すすり目にいったのがおかしかった。
通常のきんしゃい亭の温かいラーメンも好きだけど、これはなんつーか、きんしゃいらしくないんだけど、全然あり。つーか好き。
口の中がいい感じでネギ臭くなりながら、残り少ない麺とスープをさらっていると、なんか固まりがまだある。なんだ?と思って口にいれてみたら、ホタテでした。
これは多分珍味とか乾物コーナーに置いてある、あのちっさい貝柱(ホタテっぽいけどホタテじゃないアレ)だと思うです。
これがちょっと固かったのが難点か。
んでも歯に挟まるほどじゃないし、十分おいしかったから満足でやんす。
ごちそうさまでした。
これはいつまで提供してるのかなぁ?
聞いてくればよかった。
ちなみに本日はデジカメ&ケータイ不携帯だったため、写真はiPhone。
撮影サイズを選べないので、これが最高で精一杯の画質です。意外に撮れるものだ。
まるいちでスタミナラーメン
カメラには9000円レンズを付けっぱなしなあかたです。
ボケはいいんだけど「もっと近寄りたい!」ってときに不便なので、明日からは標準レンズを付け直して持ち歩きます。
さて、ラーメン。
本当は新大近辺で「行ってみよう」な店があったんだけど、タッチの差で閉店しちゃってました。
なので久しぶりに「まるいち」。最近体重が戻りつつあるっつーのに、こんな脂質と炭水化物たっぷりモリモリな夕飯。しかも22時すぎ。
まるいち、仕組みが変わってました。
食券制の廃止、無料ご飯&餃子の廃止。学生さんに限り大盛りとか餃子とか4種類あるなかのどれかひとつだけ無料。
やっぱ採算とれねーと気づいたのかしら。
私は醤油のスタミナ。お連れ様は味噌のスタミナ+ご飯。あれだけプラスご飯はやめとけって言ってるのに。
味噌は丁度いい甘さでしたよ。
ごちそうさまでした。
【追記】
まるいちのスタミナラーメンの事を書いてた過去記事があるのですが、それと比べると盛ってある内容が変わってました。現在はたまごなし、チャーシュー2枚、丸くないチャーシューです。唐揚げの大きさも心なしか小さくなったような。そのかわり値段は安くなってました。760円です。
コメントがきた
世界に飛んでっちゃえ!
なんだこれ
カウンター
雨雲の動き
カメラネコ料理
プロフィール
▼なまえ
あかた
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓