あかたまんが
心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。
中国センサー。
日本列島黄砂まみれですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
外出時には、マスクつけたほうがいいよ('A`)
黄砂と一緒にヤヴァイものまで降ってきてる可能性あるから。
いきなりだが自分には「中国センサー」が備わっている。
すれ違った人が中国人かどうか判別できるとか、そういうセンサーではなく、中国産の食材を食べると舌が痛く腫れるのです。それを今日「中国センサー」と名づけました。
「中華料理食べれないじゃん」と言われたが、違うのだ。
基本的にセンサーが働くのは
・原材料が中国産である食べ物
・それを持続的に数日~数週間に渡って摂取し続けること
だ。
過去実際センサーが働いた例で
*乾燥わかめ
ダイエット中に食事カロリーを調整するために、どか食いしてたらデタ。
*粉寒天
うんこ出すために食べてたら、デタ。うんこも出たけど、センサーもデタ。
どちらも国産のものに変えたら、舌の腫れ&痛みが治った。確信した。
でね、ここ2日くらいまたセンサーが動き出したんだ。
えー、なんだろう?まさか黄砂じゃねーよな?寒天の中に入れてるフルーツの缶詰かなぁ?でもパインなんか中国で作ってねーだろ。
と思って確認したら、ばっちり「中華人民共和国」って書いてあったよ('A`)
いや、本能的に「これじゃない」と思った。パインをひいきしてるわけじゃないけど、違うんだ。なんつーか、加工品ではそんなに出ないような気がするんだよね。
なんだろうなぁ、なんだろうなぁ、と今お茶を飲みながら最近持続的に口にしているものを思い浮かべてみた。
それにしてもこのお茶はおいしいなぁ。先週買ってきた……この……
先週から毎日のように
夜飲んでいる
ジャスミンティー
こ、これかよ……
つーか、これしかねえ。。。。
まだ袋の裏見てないから、原産国わからないけど自信あるぞ。
もー。
お茶で国産つったら、緑茶系になるじゃんよヽ(`Д´)ノ
緑茶はがぶ飲みすると眠れなくなるからダメじゃんよ。
また麦茶に戻るかー。
もう、めんどくせーセンサーだなぁ。
外出時には、マスクつけたほうがいいよ('A`)
黄砂と一緒にヤヴァイものまで降ってきてる可能性あるから。
いきなりだが自分には「中国センサー」が備わっている。
すれ違った人が中国人かどうか判別できるとか、そういうセンサーではなく、中国産の食材を食べると舌が痛く腫れるのです。それを今日「中国センサー」と名づけました。
「中華料理食べれないじゃん」と言われたが、違うのだ。
基本的にセンサーが働くのは
・原材料が中国産である食べ物
・それを持続的に数日~数週間に渡って摂取し続けること
だ。
過去実際センサーが働いた例で
*乾燥わかめ
ダイエット中に食事カロリーを調整するために、どか食いしてたらデタ。
*粉寒天
うんこ出すために食べてたら、デタ。うんこも出たけど、センサーもデタ。
どちらも国産のものに変えたら、舌の腫れ&痛みが治った。確信した。
でね、ここ2日くらいまたセンサーが動き出したんだ。
えー、なんだろう?まさか黄砂じゃねーよな?寒天の中に入れてるフルーツの缶詰かなぁ?でもパインなんか中国で作ってねーだろ。
と思って確認したら、ばっちり「中華人民共和国」って書いてあったよ('A`)
いや、本能的に「これじゃない」と思った。パインをひいきしてるわけじゃないけど、違うんだ。なんつーか、加工品ではそんなに出ないような気がするんだよね。
なんだろうなぁ、なんだろうなぁ、と今お茶を飲みながら最近持続的に口にしているものを思い浮かべてみた。
それにしてもこのお茶はおいしいなぁ。先週買ってきた……この……
先週から毎日のように
夜飲んでいる
ジャスミンティー
こ、これかよ……
つーか、これしかねえ。。。。
まだ袋の裏見てないから、原産国わからないけど自信あるぞ。
もー。
お茶で国産つったら、緑茶系になるじゃんよヽ(`Д´)ノ
緑茶はがぶ飲みすると眠れなくなるからダメじゃんよ。
また麦茶に戻るかー。
もう、めんどくせーセンサーだなぁ。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 新しいMacがデタ
- | HOME |
- 働きマン >>
コメントがきた
世界に飛んでっちゃえ!
なんだこれ
カウンター
雨雲の動き
カメラネコ料理
プロフィール
▼なまえ
あかた
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
この記事へのコメント
fromでった☆さん
手間考えたら麦茶のが楽だけど、ほうじ茶うまいよ。
緑茶より2割くらいカフェイン少ないらしいし。
こないだ間違えて番茶買って来て泣いてたら、相方が
「炒ったらほうじ茶になるよ」と教えてくれて、炒ったら
ほんとにほうじ茶になった。でも、ちょい、やりすぎて少し苦かった。
中国は一度、国ごと煮沸消毒でもせんとねえ。
漬け物が好きなんだけど、ことごとく中国材料で、国産見つけるのが一苦労です。
●
いや、うん、今度買ってみる。
しかし煮沸消毒とは…w んなことしたら、お湯が何色になることか。そしてその湯をどこに捨てるんだ。
あの国は今、戦後日本並な高度成長期だとか。大丈夫かなぁ?いろんな意味で。
fromたこさん
わかめも寒天もお茶も、水と空気が密接に関わって
いると思う。中国は行け行けどんどんだから、公害
対策なんて激しく遅れているらしいし。
そんな私は薬品センサー。
某有名メーカーの調味料などは結構反応する。
先日もゆず胡椒で反応。速攻捨てた。あーもったいない。
ちなみになんの薬品かは解らないが、出汁系の
調味料、若しくはそれが入っていそうな加工食品
は反応する。健康被害は無いけど。
●
で、その薬品てアレですか。英語で言うと「Base of taste」のようなものですか。さすがロハスな人。体が人工物に反応するんですな。もしかして、人口甘味料にも反応するんじゃ…。トレハロースとか。
fromたこさん
するする。だからお惣菜はけっこう食えない。
いかにも毒っぽい色の飲み物はまー良しとして、
いかにも自然食材で・・・てのは始末に悪い。
その他の場合は何に反応しているか、本当に解らん。
でも確かに天然ロハスな生活が長いからかも
しれん。昔はそんなことはなかったし。
そうそう、そういえば、中国のお茶って、確か
葉っぱにいろんなモンが付いてるから1杯目は
飲まないで捨てて、2杯目から飲むんではなかった
かな?
●
中国茶の作法は知らないけど、確かに1杯目を捨てるのはどっかで見た気がする。それはでも洗うのが目的じゃなくて、茶葉を膨らますのが狙いかも。知らないけど。