あかたまんが
心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。
密度の濃い(?)1日。
結論から言うと、出かけたのが13時。帰宅が23時。
見事に10時間のお出かけ。
◎編集室へお届けものに。
うちで使わなくなったB4とA3のコピー用紙と本を持っていきました。
本は、和柄の色見本帳。和っぽい図案とともに、色の組み合わせの実例が載ってるものです。
多分前にアフィったと思う。
◎ジョイフル2へ
と、言いたいとこだけど、店名が変わってました。売り場は全く変わらず。
ここには日曜に「ねえ、こういうのどこにいっぱい売ってんの?」と編集長が出してきた、図案のCD-ROM系を探しに。あとレストランとかカフェのツール見本探し。
あ、もちろんここに来る前に、先の質問には「アマゾン」と答えておいたことを付け加えておきます。
本棚見てるときに編集長から電話。
「15000円の本とか買っていいん?」「たけーな」「たけーよ」「それに“これだー!”って思うのが載ってるなら買ってこい」「微妙」
結局和紙コースターのみ、見本的な意味合いで2種購入。
◎戸田書店
悔しいので、こっちにも。
見逃さないように、片っ端からがーっと見る。
+DESIGN BOX レストランツール(だったかな?)
カフェ開業読本
天然生活
宣伝会議
フィガロ ジャポン
以上を購入。
重かった。
先日の長井さんの件があったんで、おのずとそれ系の本も目に入る。
その中でも
![不肖・宮嶋 誰が為にワシは撮る](http://ec1.images-amazon.com/images/I/31E78X7KW0L.jpg)
これが目についた。
前に「委員会」で見てから、気になっていたカメラマン。見た目と話し方にギャップを感じていたが、文面もやはりギャップを感じた。
「ダセー」と笑われるかもだけど、この本を立ち読みしてるときに本屋で泣きそうになった。今度買おう。
◎再び編集室へ
この時点で17時。買った本を届けに。
久しぶりにABちゃんと会う。久しぶりってゆっても、Fさんがゲロったあの飲み会以来かな?
編集長が「おなかすいた」を連呼するんで、隣のスーパーまでパシる。
1回目来たときに、エレベーターのとこで印刷屋さんの営業さんとエレベーターでばったり会ったが、19時近くにもう一度この部屋内で会い「あかたさん、まさか1日中ここにいるんじゃ…」と聞かれる。
ここでずっと買った雑誌を見ることに。
いや、編集長と話したりKさんと話したりABちゃんと話したりもあるが。
◎夜の古町へ
編集長が10時から古町で某団体と合流する、というので送っていくことに。
車の中で話をする。
なんつーか、余裕があるときの編集長はいっぱい喋る。
その一言ひとことに「あー、そうだよなー。なるほどねー」と思う。
あの人のすべてを理解したり同意したりするのはまだ難しいけど、一緒に喋ってる時間は結構好き。だからついつい長居しちゃう。居たら邪魔になるだけなのにな。
◎ビール買って帰宅
雑誌見てたらおいしそうなビール写真があって、すんごいビールが飲みたくなって、自宅近所のスーパーでビール買ってから帰宅。
ビールと言っても金麦だけど。
極旨と金麦は「リキュール(発泡性)」の中でもかなりおいしいと思う。
それでもコストパフォーマンスは悪い。
1リットルなんかすぐ飲んでしまうっつーの。
さて、この10時間の間の面白かった話は、後日ゆっくり書く事にします。
あと「予告の予告」も今度書きます。これは編集長に許可を取ってから。
見事に10時間のお出かけ。
◎編集室へお届けものに。
うちで使わなくなったB4とA3のコピー用紙と本を持っていきました。
本は、和柄の色見本帳。和っぽい図案とともに、色の組み合わせの実例が載ってるものです。
多分前にアフィったと思う。
◎ジョイフル2へ
と、言いたいとこだけど、店名が変わってました。売り場は全く変わらず。
ここには日曜に「ねえ、こういうのどこにいっぱい売ってんの?」と編集長が出してきた、図案のCD-ROM系を探しに。あとレストランとかカフェのツール見本探し。
あ、もちろんここに来る前に、先の質問には「アマゾン」と答えておいたことを付け加えておきます。
本棚見てるときに編集長から電話。
「15000円の本とか買っていいん?」「たけーな」「たけーよ」「それに“これだー!”って思うのが載ってるなら買ってこい」「微妙」
結局和紙コースターのみ、見本的な意味合いで2種購入。
◎戸田書店
悔しいので、こっちにも。
見逃さないように、片っ端からがーっと見る。
+DESIGN BOX レストランツール(だったかな?)
カフェ開業読本
天然生活
宣伝会議
フィガロ ジャポン
以上を購入。
重かった。
先日の長井さんの件があったんで、おのずとそれ系の本も目に入る。
その中でも
![不肖・宮嶋 誰が為にワシは撮る](http://ec1.images-amazon.com/images/I/31E78X7KW0L.jpg)
これが目についた。
前に「委員会」で見てから、気になっていたカメラマン。見た目と話し方にギャップを感じていたが、文面もやはりギャップを感じた。
「ダセー」と笑われるかもだけど、この本を立ち読みしてるときに本屋で泣きそうになった。今度買おう。
◎再び編集室へ
この時点で17時。買った本を届けに。
久しぶりにABちゃんと会う。久しぶりってゆっても、Fさんがゲロったあの飲み会以来かな?
編集長が「おなかすいた」を連呼するんで、隣のスーパーまでパシる。
1回目来たときに、エレベーターのとこで印刷屋さんの営業さんとエレベーターでばったり会ったが、19時近くにもう一度この部屋内で会い「あかたさん、まさか1日中ここにいるんじゃ…」と聞かれる。
ここでずっと買った雑誌を見ることに。
いや、編集長と話したりKさんと話したりABちゃんと話したりもあるが。
◎夜の古町へ
編集長が10時から古町で某団体と合流する、というので送っていくことに。
車の中で話をする。
なんつーか、余裕があるときの編集長はいっぱい喋る。
その一言ひとことに「あー、そうだよなー。なるほどねー」と思う。
あの人のすべてを理解したり同意したりするのはまだ難しいけど、一緒に喋ってる時間は結構好き。だからついつい長居しちゃう。居たら邪魔になるだけなのにな。
◎ビール買って帰宅
雑誌見てたらおいしそうなビール写真があって、すんごいビールが飲みたくなって、自宅近所のスーパーでビール買ってから帰宅。
ビールと言っても金麦だけど。
極旨と金麦は「リキュール(発泡性)」の中でもかなりおいしいと思う。
それでもコストパフォーマンスは悪い。
1リットルなんかすぐ飲んでしまうっつーの。
さて、この10時間の間の面白かった話は、後日ゆっくり書く事にします。
あと「予告の予告」も今度書きます。これは編集長に許可を取ってから。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
コメントがきた
世界に飛んでっちゃえ!
なんだこれ
カウンター
雨雲の動き
カメラネコ料理
プロフィール
▼なまえ
あかた
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
この記事へのコメント
fromシシマイさん
だからどうした。
●
fromシシマイさん
●