あかたまんが
心と了見が狭い田舎のデザイナーが、時々写真とかイラストとかと一緒にブツブツ書くところ。
カテゴリー「雑記」の記事一覧
- 2025.07.18
[PR]
- 2009.10.14
先っちょ! 先っちょだけでも。
- 2009.10.14
寸劇。
- 2009.10.10
影響がこんなとこにきてた(;´Д`)
- 2009.10.07
たっぴつ。
- 2009.10.05
その願い、叶えてやろう。
- 2009.10.05
「かむぞ」が出た!
- 2009.09.29
紫のあいつ。
- 2009.09.29
まずいんだよ、今は。
- 2009.09.29
増えた選択肢。
- 2009.09.28
歩数を数えようと本気で思った。
あかたから重要なお知らせです
あかたまんが、お引越ししました。→
http://akatamanga.blog.fc2.com/
ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。
ここ1〜2年、毎月の検索ワードNo1が「汗疱」です。確かに自分の汗疱についていろいろ書いてますし、根本治療法がない(といわれる)汗疱で悩んでる方が多いことも知ってます。でもこのブログに書いている「私の汗疱」については、私個人の症状と対処法なので全ての方に当てはまるわけではありません。
影響がこんなとこにきてた(;´Д`)
4車線化凍結を正式発表
あの道路は片側2車線ないと使いづらいのにー。
一部分だけ2車線になってるとこはあるけど短いし、混んでるときに追い越したいと思ってもなかなかうまく走れなかったり。
走りにくいから通らないんだけど、4車線になったら気軽に使えると思うんだけどなー。
わかんねけどー。
あの道路は片側2車線ないと使いづらいのにー。
一部分だけ2車線になってるとこはあるけど短いし、混んでるときに追い越したいと思ってもなかなかうまく走れなかったり。
走りにくいから通らないんだけど、4車線になったら気軽に使えると思うんだけどなー。
わかんねけどー。
たっぴつ。
その願い、叶えてやろう。
うちの母親は、何年か前から腰を悪くしてる。
なんか背骨のどっかがずれてるんだって。
それがだんだんひどくなって、今では50mほど離れたゴミ収集所まで歩けないほど。
立ちっぱなしでいる時間も長くとれないから、ご飯の支度も休憩をたびたび入れながらだから長い時間をかけながらやっている。
ずーっと「医者いきなよー」と言ってるんだけど「行ったってどーせ電気あてるだけだもん」と言って、定期的に薬と湿布をもらってくるだけ。
ところが先日「おかあさん、リハビリはじめたよ!」と嬉しそうに言ってきた。
なんの気を出したんだ。。。
聞けば「先生にリハビリすすめられてさー、どーせ電気(略)って言ったら“いや、違うんですよ”って説明されてね。いろいろ説明されてね。おかあさん、宿題も出されたの」と。
目の前でそのリハビリの“はじめの一歩”を実践してくれた。
痛い腰をかばうために、イスに座ったときに手で体を浮かすように支えていたのだけど、それはやめろ、と。あとは冷やすこと。「保冷剤じゃなくて、ちゃんと水と氷で冷やさなきゃなんだって」と氷嚢まで買ってきていた。
「こんなんだったら、もっと早くから冷やしていればよかった!」と真剣に思うくらい楽になってきたらしい。
「体冷えないの?」と聞くと「もちろん冷える!でも腰が痛いのよりいい」と。
私も腰痛持ちなので、その腰の痛みと引き換えならば多少体が冷えたって、そんなんいくらでもウェルカムなのは理解できる。
*冷やすのがいいか悪いかは個人判断でやんないように!!!
そのリハビリも、もう1カ月くらい続いている。
最近ではだいぶ痛みが引いてきたようだ。
んー、とちょっと考えて、去年から心のどこかで思っていたことを母に提案する。
「自力でちゃんと歩けるようになったら、北海道つれてってやるよ」
母は元々北海道の人。向こうに兄姉がたくさんいる。
でも自分が自由に動けないこともあるし、お金の問題もあって、おそらくもう二度と北海道の地は踏めないと思っていただろう。
なんかちょっと顔がぱぁってしてた。
んまぁ自分と母親一人くらいの旅費ならなんとか捻出できるだろう。
あと車いすレンタルとか。
来年とは限らないけど、近いうちに実現できるといいなぁ。
んで、今朝。
母親が「北海道のおばちゃん(母の姉)からジャガイモをもらってね」と話しかけてきた。
おー、それはうまそうだ。楽しみだ。と思って聞いてたら、こう続いた。
「おばちゃんに“ついたよー”って電話したらね、去年あんた行ったでしょ?そんときに“送るね”って言ってた、おばちゃんちの近所のお菓子やさんのお菓子、まだ送ってなかったわねー、なんて言ってさ」
ああ、そうだった。そんなこと言ってたね。
いいよいいよ、気を使わないで、って言ってきたんだ。
「だからおかあさん言ってあげたの。送らなくてもいい、食べにいくからって
」
こいつ、こないだ私が言ったこと本気にしてやがる。。
本気で北海道行くつもりなんだ。
くそ。
『本気で連れてってやる』と決意せざるを得なくなるじゃねーか。
ということでその願いを叶えるために、それまで必死で稼ぐ(`・ω・´)
なんか背骨のどっかがずれてるんだって。
それがだんだんひどくなって、今では50mほど離れたゴミ収集所まで歩けないほど。
立ちっぱなしでいる時間も長くとれないから、ご飯の支度も休憩をたびたび入れながらだから長い時間をかけながらやっている。
ずーっと「医者いきなよー」と言ってるんだけど「行ったってどーせ電気あてるだけだもん」と言って、定期的に薬と湿布をもらってくるだけ。
ところが先日「おかあさん、リハビリはじめたよ!」と嬉しそうに言ってきた。
なんの気を出したんだ。。。
聞けば「先生にリハビリすすめられてさー、どーせ電気(略)って言ったら“いや、違うんですよ”って説明されてね。いろいろ説明されてね。おかあさん、宿題も出されたの」と。
目の前でそのリハビリの“はじめの一歩”を実践してくれた。
痛い腰をかばうために、イスに座ったときに手で体を浮かすように支えていたのだけど、それはやめろ、と。あとは冷やすこと。「保冷剤じゃなくて、ちゃんと水と氷で冷やさなきゃなんだって」と氷嚢まで買ってきていた。
「こんなんだったら、もっと早くから冷やしていればよかった!」と真剣に思うくらい楽になってきたらしい。
「体冷えないの?」と聞くと「もちろん冷える!でも腰が痛いのよりいい」と。
私も腰痛持ちなので、その腰の痛みと引き換えならば多少体が冷えたって、そんなんいくらでもウェルカムなのは理解できる。
*冷やすのがいいか悪いかは個人判断でやんないように!!!
そのリハビリも、もう1カ月くらい続いている。
最近ではだいぶ痛みが引いてきたようだ。
んー、とちょっと考えて、去年から心のどこかで思っていたことを母に提案する。
「自力でちゃんと歩けるようになったら、北海道つれてってやるよ」
母は元々北海道の人。向こうに兄姉がたくさんいる。
でも自分が自由に動けないこともあるし、お金の問題もあって、おそらくもう二度と北海道の地は踏めないと思っていただろう。
なんかちょっと顔がぱぁってしてた。
んまぁ自分と母親一人くらいの旅費ならなんとか捻出できるだろう。
あと車いすレンタルとか。
来年とは限らないけど、近いうちに実現できるといいなぁ。
んで、今朝。
母親が「北海道のおばちゃん(母の姉)からジャガイモをもらってね」と話しかけてきた。
おー、それはうまそうだ。楽しみだ。と思って聞いてたら、こう続いた。
「おばちゃんに“ついたよー”って電話したらね、去年あんた行ったでしょ?そんときに“送るね”って言ってた、おばちゃんちの近所のお菓子やさんのお菓子、まだ送ってなかったわねー、なんて言ってさ」
ああ、そうだった。そんなこと言ってたね。
いいよいいよ、気を使わないで、って言ってきたんだ。
「だからおかあさん言ってあげたの。送らなくてもいい、食べにいくからって

こいつ、こないだ私が言ったこと本気にしてやがる。。
本気で北海道行くつもりなんだ。
くそ。
『本気で連れてってやる』と決意せざるを得なくなるじゃねーか。
ということでその願いを叶えるために、それまで必死で稼ぐ(`・ω・´)
「かむぞ」が出た!
すっかりほったらかしな、T-SELECTですが。
今回、私の代表作とも言える「かむぞ」が復刻してます。
代表作なわりに、46枚しか出てませんが。
なのに代表作とはこれイカニ。
これ自分が作った中で一番好きなやつ。
パーカーでもいいなー。
黒もいいなー。
アレンジしようかなー。
でも、元データをどっかやったような気がスルー。
あははははは(゚∀゚)
そういえば、ここのゴールドデザイナーカードが届いてたけど、なんかお得なのかしら?
今回、私の代表作とも言える「かむぞ」が復刻してます。
代表作なわりに、46枚しか出てませんが。
なのに代表作とはこれイカニ。
これ自分が作った中で一番好きなやつ。
パーカーでもいいなー。
黒もいいなー。
アレンジしようかなー。
でも、元データをどっかやったような気がスルー。
あははははは(゚∀゚)
そういえば、ここのゴールドデザイナーカードが届いてたけど、なんかお得なのかしら?
増えた選択肢。
TwitterでMacBook touchが出そうだ、という情報をゲット。
むひひ。
こりゃ面白そうだ。
しかも3.5G HSDPAも搭載されてるという。
ということは、どこかしらのキャリアから出るってゆーこと?
現実的にはSBMかドコモかしかないんだけど。
それともまさかAppleが独自でキャリアになる、てことは……ないよね。
7〜8万円なら買っちゃうよなぁ。
しかしな。
数週間以内に新しいiMacが出る、という噂もある。
しかもCPUが4コアのXeonかも?だってwwwwww
これは笑うしかないw
てっきり次はCore i7がくるかなーと思ってたけど、まさかXeonとは。
熱対策とか大丈夫なのかなぁ?
うちで使ってるMacProもXeon 2GHz×2なんだけど、ばかでかいヒートシンクがついている。
そのおかげが筐体の前後についてるファンのおかげか、夏場エアコンを入れない部屋でも、ファン回転数500でCPU温度45度以下。
メインで使ってるminiはC2D 1.86MHz。夏場エアコンがきいてる部屋でファン4000回転、CPU温度55〜70度だから。
iMacみたいに通気性の悪い筐体にXeon、当然今よりクロックが上がってくるだろうから、2.8GHz×2とかになったら、どんだけHOTなマシンになるんだ。
なんて書きつつ、C2DとXeon、どっちが発熱すんのかさっぱり分かってませんが。
ははは。
もしかしたらiMacの筐体、MacProみたいにアルミ製になってパンチ穴が開きまくるのかもね!
S字フックかけほうだい。
うそ、かかんね。
いやーこまった。
どっち買おう。
むひひ。
こりゃ面白そうだ。
しかも3.5G HSDPAも搭載されてるという。
ということは、どこかしらのキャリアから出るってゆーこと?
現実的にはSBMかドコモかしかないんだけど。
それともまさかAppleが独自でキャリアになる、てことは……ないよね。
7〜8万円なら買っちゃうよなぁ。
しかしな。
数週間以内に新しいiMacが出る、という噂もある。
しかもCPUが4コアのXeonかも?だってwwwwww
これは笑うしかないw
てっきり次はCore i7がくるかなーと思ってたけど、まさかXeonとは。
熱対策とか大丈夫なのかなぁ?
うちで使ってるMacProもXeon 2GHz×2なんだけど、ばかでかいヒートシンクがついている。
そのおかげが筐体の前後についてるファンのおかげか、夏場エアコンを入れない部屋でも、ファン回転数500でCPU温度45度以下。
メインで使ってるminiはC2D 1.86MHz。夏場エアコンがきいてる部屋でファン4000回転、CPU温度55〜70度だから。
iMacみたいに通気性の悪い筐体にXeon、当然今よりクロックが上がってくるだろうから、2.8GHz×2とかになったら、どんだけHOTなマシンになるんだ。
なんて書きつつ、C2DとXeon、どっちが発熱すんのかさっぱり分かってませんが。
ははは。
もしかしたらiMacの筐体、MacProみたいにアルミ製になってパンチ穴が開きまくるのかもね!
S字フックかけほうだい。
うそ、かかんね。
いやーこまった。
どっち買おう。
コメントがきた
世界に飛んでっちゃえ!
なんだこれ
カウンター
雨雲の動き
カメラネコ料理
プロフィール
▼なまえ
あかた
新潟で細々とデザインとかイラストとかマンガ的な仕事をしている、50歳未満女のブログ。
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓
今の趣味は編み物とカメラとレザー。
---
PC◎Mac Pro Xeon 2×2GHz/6GBくらいのと、Mac mini 2.4GHz/8GB←new! ほどのもの。Proの方がサブマシン。てゆーかProとminiとどっちが処理早いのかわかんね感じ。
画像◎CANON EOS Kiss X2、デジハリ2、H90、7D、S95←new!、それとケータイ、iPhone3G(SIMなし)。
車◎コペン。
ケータイ◎921SH by 〓